MOTO FIZZブランドなどを展開するタナックスは、ハンドルポストに装着できるビッグスクーター用『カーナビステー』と、『ナビゲーションタンクバック』を発売。日京Nプロジェクト事業部はNZ製ツーリングシステムバッグ『VENTURA』を展示した。
今回の目玉は、なんと言っても高速道路の2人乗り解禁だろう。それに合わせて会場では、アライヘルメットが子供など同乗者専用のヘルメットを参考出品したほか、デイトナが同乗者ベルトや通話装置などを展示。
アルファはジュネーブで新型車2モデル、『159』セダンと『ブレラ』クーペを発表した。ピニンファリーナやフィアットグループでデザイン責任者を務め、現在は自身のスタジオを主宰するエンリコ・フミアが所感を述べる。
『アリスト』の終了によって絶滅したと思われていたトヨタのターボエンジン搭載セダン。しかし3月下旬、すでに発売しているモデルへの追加という形で、最新のターボモデルが正式発表されたのだ。
正直に言って、今回のジュネーブモーターショーは私にとって感動が少なく、少々退屈なものだった。……イタリアのピニンファリーナやフィアットでデザイン責任者を務め、現在は自身のスタジオを主宰するエンリコ・フミアが所感を述べる。
アジアで年の最初におこなわれる国際モーターショーが、バンコクモーターショー(3月25日−4月3日)。レクサスブースのメインは、新型に切り替わったレクサス『GS300』だった。日本でトヨタ『アリスト』の後継モデル。
モーターサイクル関連の技術開発および輸入販売を手がける動研は、4月1日からの東京モーターサイクルショーで、背の低い人が大型モーターサイクルに乗車する際の補助具、『タッチダウン』を展示する。
ニューヨークモーターショーで発表されたフォード『マスタングGT500』は、フォードのハイパフォーマンスバッジである「SVT」と、シェルビーとのコラボレーションで生まれたマスタング史上最強モデルだ。
今年、クライスラーが、警察車両市場を本格的に奪還すべく満を持して発表したのが、ニューヨークモーターショーで発表したダッジ『チャージャー』のポリス仕様だ。
ニューヨークオートショー(ニューヨークモーターショー)では、先のジュネーブモーターショーで発表された新型マツダ『MX-5』(日本名『ロードスター』)のレース仕様が早くも発表された。