欧州ホンダは29日、『S2000』に限定車「アルティメットエディション」を設定した。S2000の最終モデルで、数々の特別装備が採用される。
三菱自動車のスポーツブランド「COLTSPEED」では、『ランサーエボリューションX』と『コルト』の2台のカスタム車両を東京オートサロン09に出展した。
ポルシェは28日、『911』シリーズの NAエンジン最高峰モデル、「GT3」のマイナーチェンジ仕様を発表した。3.8リットル水平対向6気筒(435ps)を搭載。0-100km/h加速4.1秒、最高速312km/hの実力を誇る。
東京オートサロン事務局は9日、幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)で「TOKYO AUTO SALON 2009 with NAPAC」を開催した。今年は輸入車のみを展示する「IMPORT AUTO SALON 2009」も同時開催。双方合わせた展示台数は626台と発表されている。
小型三輪バイクを製造・販売するレッドゾーンは、ひよこをイメージした三輪車『Piiyo』(ピーヨ)を出展した。女性たちが思わず「かわいい」と声を上げていたこのおもちゃのようなPiiyoは、昨年12月から販売開始。価格は29万8000円となっている。
東京オートサロン事務局は9日、幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)で「TOKYO AUTO SALON 2009 with NAPAC」を開催した。今年は輸入車のみを展示する「IMPORT AUTO SALON 2009」も同時開催。双方合わせた展示台数は626台と発表されている。
ベントレーは27日、ジュネーブモーターショーにベントレーの市販車としては過去最強、最速のモデルを出品すると発表した。車名は現時点では公表されていないが、バイオフューエル対応のエンジンを搭載するという。
マツダは「走りを愛する環境テクノロジー - いつまでも続く“走る歓び”のために -」をコンセプトに出展。新型『アクセラ』(北米仕様車)の他、『デミオ』や『RX-8』をベースにしたサーキットトライアル車、『ビアンテ』のカスタムカーなどがブースを飾った。
マグネシウム一体鍛造ホイールを始め、F1など世界のモータースポーツ界に技術を提供するTWS(TAN-EI-SYA WHEEL SUPPLY)。
世界最大級のカスタムカーおよび関連製品の展示会「TOKYO AUTO SALON 2009 with MAPAC」(東京オートサロン)と輸入車のカスタムカーおよび関連製品の展示会「IMPORT AUTO SALON 2009」(インポーツオートサロン)が、1月9 - 11日、千葉市の幕張メッセで開催された。