スバルオブアメリカは、3日にラスベガスで開幕したSEMAショーで、『レガシィワゴン』のカスタムカー、『GTk』を初公開した。サーキット走行に対応するとともに、カートマシンの積載も可能にする。
米国トヨタ販売は、3日(日本時間4日深夜1時)にラスベガスで開幕するSEMAショーで、『プリウス エリアス』(Aerius)を公開する。エコをテーマにカスタマイズされた1台だ。
米国トヨタ販売は、3日(日本時間4日深夜1時)にラスベガスで開幕するSEMAショーで、サイオン『xD』(日本名:トヨタ『イスト』)のラリー仕様車、『スパルコ・ラリー』を公開する。
スバルオブアメリカは、3日(日本時間4日深夜1時)にラスベガスで開幕するSEMAショーにおいて、『インプレッサWRX STI』の雪上車仕様「TRAX」を初公開する。
スバルが第41回東京モーターショーに出品した『ハイブリッドツアラーコンセプト』のエクステリアデザインの特徴を、スバル商品企画本部デザイン部板野龍仁さんは、「極限まで無駄をそぎ落とし、全体の大きさとしては大きすぎないデザインにしています」という。
「これまでLF-(ハイフン)AだったりLF (スペース)Aなどいっていたショーモデルとは違い、ワールドプレミアの量産車の原型という位置づけです」と話すのはレクサスデザイン本部、長谷川和也さん。
米国トヨタ販売は、3日(日本時間4日深夜1時)にラスベガスで開幕するSEMAショーで、レクサス『IS』のオープンモデル、『IS-C』のチューニングカー4台を出品する。
第41回東京モーターショーでホンダは、燃料電池車『FCXクラリティ』の新色モデルを発表した。これまで日米で導入されたクラリティの「スターガーネットメタリック」とは全く異なったイメージのパールホワイトカラーを採用している。
日産自動車が発表した「みんなのタクシー」は、2009年5月に発売した『NV200バネット』をベースとした日産が考える新世代のユニバーサルデザインタクシーの提案だ。
「介護という仕事は甘いものではない。やるからには10年、20年続ける覚悟で真剣にやれ」と、のりピーこと酒井法子被告に苦言を呈するのは人気タレントの毒蝮三太夫さん。