NPO環境団体のエコスクラブは、「持続可能な排ガス対策」を実証調査するのを目的に、カーディーラー、整備工場、SSなどから助成事業への参加者10社を募集すると発表した。
8日から10日までの3日間、カスタムカーとドレスアップカーの祭典と銘打って『オートギャラリー東京2003』が開催された。ドレスアップカーがメインというイベントの性格からか、あまり注目を集めていないようだったが、ランボルギーニやフェラーリなど、スーパーカーも出品されていた。
フォルクスワーゲン・グループ・ジャパン(VWJ)は、VWが正規輸入されてから50周年となることを記念し、『ゴルフ』に新グレード「L」と「L Plus」(プラス)を設定して23日から発売する。
プレミアムSUV『トゥアレグ』の導入によって、ニッチカーの『ニュービートル』から高級車まで、幅広いラインアップを揃えたフォルクスワーゲン。フルラインプレイヤーの第一歩となるトゥアレグの走りを写真で紹介。
プレミアムSUV『トゥアレグ』の導入によって、ニッチカーの『ニュービートル』から高級車まで、幅広いラインアップを揃えたフォルクスワーゲン。日本語で「人民車」という名前を持つこのブランドは、今後どのように進化していくのか。フォルクスワーゲンジャパンの小島誠広報部長に訊いた。
ニスモは、『フェアレディZ』(Z33)、『スカイラインクーペ』(CPV35)用「アルミロードホイール LM GT4」に19インチを追加して発売した。「LM GT4」シリーズはNISMOスポーツサスペンションシリーズ(G-ATTACK)の性能を最大限に引き出すため、軽量・高剛性・高強度を追求した鍛造ワンピースモデル。
オートギャラリー事務局では8日から10日までの3日間、臨海副都心にある東京ビッグサイトで『オートギャラリー東京2003』が開催された。ホンダブースにはロボットASIMO(アシモ)も登場、今回のオートギャラリーで行われたショータイムでは「意外に近くを歩かせるんだなぁ」という印象があった。
サーブは来月のフランクフルト・モーターショーに『9-3スポーツハッチ』を出品する。18日、写真を先行発表した。伝統的なハッチバックとエステート(ワゴン)とのボディスタイル分類に挑戦するコンセプトカーだという。
インターネット販売大手のオートバイテル・ジャパンとホンダネットナラは共同で、18日から、ホンダの『フィット』と『モビリオ・スパイク』の阪神タイガースデザイン特別仕様車をネットで限定販売すると発表した。
ニスモは、『フェアレディZ』(Z33)、『スカイラインクーペ』(CPV35)用の「スポーツシート」用ブラケットを発売した。NISMOスポーツシートはスポーツドライビングに適したダイヤル式リクライニング機能付きのバケットタイプシート。