日産自動車は、『ティアナ』に「230JK P-コレクション」、「250JK FOUR P-コレクション」を追加して19日から発売した。
日野自動車は、環境性能を大幅に向上させたノンステップの大型路線ハイブリッドバス日野『ブルーリボンシティ ハイブリッド』を、19日から発売した。
フィアットは、3月1日から始まるジュネーブモーターショーにおいて、ジョルジェット・ジウジアーロ(Giorgetto Giugiaro)がデザインした新型サルーン『クロマ』を公開する。
ピー・エー・ジー・インポートはスウェーデンのボルボ社製『C70』『S70』『V70』の3車種の灯火装置に不具合があるとして、リコールを届け出た。対象は98年3月から99年9月までに輸入した9544台。
東京オートサロン(14−16日、幕張メッセ)スズキブースの主役は、昨秋に登場した『スイフト』のJWRC(ジュニアWRC)バージョンだ。期待の新型車ということでメーカーカスタム提案も多かった。
加藤電機は、2月より車両のインテリアにマッチするLEDアクセサリー『SCANNERS KS500シリーズ』を全国のカー用品店などを通じて発売する。すでに人気の「KS700」と同じ本体デザインを採用するいっぽう、LEDのカラーを単色としてコストを下げたモデル。
加藤電機は、2月より車内照明アクセサリーの新色ボディカラー『KS700サクラピンク』を、全国のカー用品店などを通じて発売する。この商品は人気のKS700シリーズに季節限定のボディカラーを採用したもの。
オートエクゼは、「ロアアームバー」に マツダ『アテンザ』(GG/GY)と『アクセラ』(BK)用を追加設定し、全国のマツダ販売会社、有名カー用品店、オートエクゼ商品取扱店などを通じて発売する。
もともとがスペシャリティで、そこそこの走りの性能を持ち、本体価格は比較的安い軽自動車のダイハツ『コペン』。気楽にカスマイズ&チューニングを楽しむベース車として、知る人ぞ知る人気(東京オートサロン。14−16日、幕張メッセ)。
チューニングカー、カスタムカーのモーターショー、「東京オートサロン」(14−16日、幕張メッセで)が開催された。ミニバンメーカーとして定評を得ている昨今のホンダだが、『インテグラ』、『S2000』、『NSX』あたりの人気は衰えていない。