◆モーターは最大出力136hp
◆充電を支援する2種類のアプリ
◆ショートボディとロングボディを設定
メルセデスベンツは1月15日、新型EVの『EQA』(Mercedes-Benz EQA)を1月20日、デジタルワールドプレミアすると発表した。
◆旧車に最新技術を注入、「アドバンスド ヘリテージ」がスタート
2016年の新型発表以来、初めての大幅改良となったメルセデスベンツ『Eクラス』。新世代ステアリングホイールを初採用、対話型インフォテインメントシステム「MBUX」や安全運転支援システムを最新のシステムにアップデート、快適性をさらに向上しデザインを一新した。
広島電鉄とNECは1月18日、広島エリアにおけるMaaS(モビリティアズアサービス)事業の中核であるデジタルチケットサービス「MOBIRY」に経路検索機能やシェアサイクルなどの交通モードとの連携機能を2月1日から追加すると発表した。
メルセデスAMGが開発中の2ドアオープンスポーツカー『SL』最新の次期型プロトタイプを、2グレード同時にカメラが捉えた。
日産から新型『ノート e-POWER』(以下ノート)が発売された。そのデザインは日本のコンパクトカーセグメントに一石を投じたいという思いで開発されたという。そこでデザインのダイレクターになぜそう思ったのかなどについて話を聞いた。
ルノーグループ傘下のアルピーヌ(Alpine)とロータスカーズ(Lotus Cars)は1月14日、次世代EVスポーツカーの共同開発を含めた多くの分野における提携に向けて、覚書に署名した、と発表した。
ホンダは、新型『ヴェゼル』の発売に先立ち、新プロジェクト「GOOD GROOVE_VEZEL」を1月18日より開始。ティザームービーを公開したほか、ウェブサイト、公式Twitter、公式Instagramもローンチした。
経済産業省は、長谷川工業が申請していた、電動キックボードが普通自転車専用通行帯を走行するための、産業競争力強化法に基づく新事業活動計画を認定した。経産省が1月15日に発表した。