モーターサイクル テクノロジーニュース記事一覧(33 ページ目)
ヤマハ『R25/R3』若者に人気の理由は、日常と“R”のバランスにあった…開発者インタビュー
“若者のバイク離れ”などと言われているが、本当なのだろうか。少なくともヤマハ『YZF-R25/ABS』そして『YZF-R3 ABS』には当てはまらない。なんと、ユーザー層の60%が10~20代だというから驚くばかりだ。
ダンロップ二輪車用タイヤ安全点検、整備不良は15.0%…前年より0.3ポイント改善
住友ゴム工業は、8月3日に「DUNLOP 全国タイヤ安全点検」の一環として実施した、二輪車用タイヤの安全点検結果を集計。総点検台数453台中、タイヤの整備不良は68台(15.0%)と、前回に比べ0.3ポイントの改善となった。
二輪車教習にウェアラブルトランシーバーを活用
京浜急行電鉄グループおよび臨港バスグループの鴨居自動車学校は、8月17日からウェアラブルトランシーバー『BONX GRIP』を教習指導員と教習生との間のコミュニケーション手段として使用した二輪車教習を開始した。
ボッシュ、電動MTB向け新開発パワートレイン発表へ…フランクフルトモーターショー2019
ボッシュ(Bosch)は、ドイツで9月に開催されるフランクフルトモーターショー2019において、電動マウンテンバイク向けの新開発パワートレインを初公開すると発表した。
ミツバ、防水・防塵・耐振動設計の2輪用2カメラドラレコ発売へ
ミツバサンコーワは、高度な基本性能と強靭な防水・防塵・耐振動設計を備えた2輪用本格派ドライブレコーダー「EDR-21G」「EDR-21」「EDR-11」を8月8日より発売する。
【鈴鹿8耐】ヘルメットに装着、最新二輪用ナビゲーションが体験できるJDI
ディスプレイの開発・設計・製造及び販売を行うジャパンディスプレイは、三重県の鈴鹿サーキットで開催中の「“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第42回大会」にブースを出展。
ガソリン添加剤『LOOP POWER SHOT』に二輪用の使い切りサイズ
カーケア用品を主に扱うシュアラスターが、走りの質を向上させるガソリン添加剤『LOOP POWER SHOT(ループパワーショット)』の二輪用使い切りサイズ(80ミリリットル缶)の販売を8月1日より開始する。
トライアンフ スピードツイン をリコール 冷却水リザーバーホース損傷のおそれ
トライアンフモーターサイクルズジャパンは7月5日、『スピードツイン』のクーラントリザーバーホースの組み付けに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
BMWが電動バイクを提案、『ヴィジョンDCロードスター』発表
◆「ボクサーツインエンジンを電動パワートレインに交換したら」が開発テーマ
◆高トルクで息をのむような加速が可能
◆イグニッションオンで冷却システムが動き発進準備完了を示す
トライアンフ スラクストン、ハーネス断線のおそれでリコール
トライアンフモーターサイクルズジャパンは6月14日、『スラクストン』と『スラクストンR』のサブハーネスガイドに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2016年3月5日から2018年10月23日に製造された481台。
