モーターサイクル テクノロジーニュース記事一覧(38 ページ目)

トライアンフ、新TFTコネクティビティを2019年春以降導入 GoPro制御システムなど 画像
モーターサイクル

トライアンフ、新TFTコネクティビティを2019年春以降導入 GoPro制御システムなど

トライアンフモーターサイクルズジャパンは11月12日、新型トライアンフTFTコネクティビティシステムを2019年モデルに来春以降導入すると発表した。

ボッシュ、電動アシスト自転車向けABS発表…EICMA 2018 画像
モーターサイクル

ボッシュ、電動アシスト自転車向けABS発表…EICMA 2018

ボッシュは(Bosch)は、「ミラノモーターサイクルショー2018」(EICMA 2018)において、電動アシスト自転車向けのABSを発表した。

ボッシュ、二輪車用スタビリティコントロールの最新版を発表…EICMA 2018 画像
モーターサイクル

ボッシュ、二輪車用スタビリティコントロールの最新版を発表…EICMA 2018

ボッシュは(Bosch)は「ミラノモーターサイクルショー2018」(EICMA 2018)において、モーターサイクル用スタビリティコントロール、「MSC」の最新版をワールドプレミアした。

60周年、1億台生産記念…スーパーカブの軌跡 画像
モータースポーツ/エンタメ

60周年、1億台生産記念…スーパーカブの軌跡

ホンダ『スーパーカブ』がデビューしたのは1958年なので、今年で60周年を迎えるロングセラー商品だ。その歴史をたどる1冊が刊行された

ボッシュが二輪向けメーターディスプレイ新開発、スマホと連携も…EICMA 2018 画像
モーターサイクル

ボッシュが二輪向けメーターディスプレイ新開発、スマホと連携も…EICMA 2018

ボッシュは(Bosch)は、ミラノモーターサイクルショー2018(EICMA 2018)において、二輪車向けの「インテグレーテッド・コネクティビティ・クラスター」を発表した。

ボッシュが二輪車事業を拡大、電動化やライダーアシストなどで売上10億ユーロ達成へ…2020年目標 画像
モーターサイクル

ボッシュが二輪車事業を拡大、電動化やライダーアシストなどで売上10億ユーロ達成へ…2020年目標

ボッシュは(Bosch)は11月6日、イタリアで開幕した「ミラノモーターサイクルショー2018」(EICMA 2018)において、二輪車向け事業を拡大すると発表した。

コンチネンタルがライダー支援システム、アダプティブクルーズコントロールなどを発表…EICMA 2018 画像
モーターサイクル

コンチネンタルがライダー支援システム、アダプティブクルーズコントロールなどを発表…EICMA 2018

コンチネンタル(Continental)は11月6日、イタリアで開幕した「ミラノモーターサイクルショー2018」(EICMA 2018)において、「アドバンストライダー支援システム」(ARAS)を発表した。

ハーレーダビッドソン、電動バイク『ライブワイヤー』の詳細発表…EICMA 2018[写真追加] 画像
モーターサイクル

ハーレーダビッドソン、電動バイク『ライブワイヤー』の詳細発表…EICMA 2018[写真追加]

ハーレーダビッドソンは11月6日、イタリアで開幕した「ミラノモーターサイクルショー2018」(EICMA 2018)において、ブランド初の電動バイク、『ライブワイヤー』(Harley-Davidson LiveWire)の詳細を発表した。

ボッシュ、二輪車向けの先進運転支援システム発表…EICMA 2018 画像
モーターサイクル

ボッシュ、二輪車向けの先進運転支援システム発表…EICMA 2018

ボッシュは(Bosch)は11月6日、イタリアで開幕した「ミラノモーターサイクルショー(EICMA)2018」において、二輪車向けの先進運転支援システム(ADAS)を発表した。

コンチネンタルが二輪車初の緊急自動ブレーキ、ハンドルに振動で警告も…EICMA 2018で公開へ 画像
自動車 テクノロジー

コンチネンタルが二輪車初の緊急自動ブレーキ、ハンドルに振動で警告も…EICMA 2018で公開へ

コンチネンタル(Continental)は11月5日、イタリアで11月6日に開幕する「ミラノモーターサイクルショー2018」(EICMA 2018)において、二輪車向けに新開発した先進運転支援システム(ADAS)を初公開すると発表した。

    先頭 << 前 < 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 38 of 71