モーターサイクル テクノロジーニュース記事一覧(21 ページ目)

バイク専用ナビアプリ「ツーリングサポーター」がApple CarPlay対応 画像
モーターサイクル

バイク専用ナビアプリ「ツーリングサポーター」がApple CarPlay対応

ナビタイムジャパンは11月15日、バイク専用ナビゲーションアプリ「ツーリングサポーター」の「Apple CarPlay」対応を開始した。

レーダー連携で前後ブレーキとサスの減衰を調整、ヤマハの新安全技術を搭載『トレーサー9 GT+』が日本初披露 画像
モーターサイクル

レーダー連携で前後ブレーキとサスの減衰を調整、ヤマハの新安全技術を搭載『トレーサー9 GT+』が日本初披露

日高祥博社長みずから登壇した発表会では、欧州で発表されたばかりの新型『トレーサー9 GT+』が日本初披露。搭載された世界初の安全運転支援機能が紹介された。

立ちゴケ防止技術「AMSAS」公開、ヤマハ日高社長「なるべく早く実現」…二輪事故ゼロへビジョン発表 画像
モーターサイクル

立ちゴケ防止技術「AMSAS」公開、ヤマハ日高社長「なるべく早く実現」…二輪事故ゼロへビジョン発表

ヤマハ発動機は11月11日、自社の安全ビジョンとして『人機官能×人機安全』を新たに定めたと発表した。ユーザーと共に事故のない社会を目指すというヤマハ独自の考え方を表現したとしている。

リアモニター機能搭載、バイク用2カメラドラレコ発売…MAXWIN 画像
モーターサイクル

リアモニター機能搭載、バイク用2カメラドラレコ発売…MAXWIN

MAXWINブランドを展開する昌騰は、リアモニター機能を搭載したバイク用前後2カメラドライブレコーダー「DVR-B003」の販売を開始した。

日本発の電動バイク「タタメルバイク」は令和時代のレジャーバイクだ! 画像
モーターサイクル

日本発の電動バイク「タタメルバイク」は令和時代のレジャーバイクだ!

◆畳んだ姿はまるでスーツケース
◆近場を移動するための足として楽しく乗れるEVバイク
◆ユーザーによるカスタムがしやすい設計
◆まずは好きな人たち向けに少数ロットで量産を

サンバイザー装備、バイク用スマホホルダー B-KIT01 登場…ツーリング向け 画像
モーターサイクル

サンバイザー装備、バイク用スマホホルダー B-KIT01 登場…ツーリング向け

バイクや自転車でナビ代わりにスマホを利用する人は多いけれど、大きな欠点が日中の可視性。どんなに高性能なディスプレイのスマホでも、日差しが当たっているあいだはほとんど見えず無駄にバッテリーが消費されるのみ。そんな問題にスポットを当てたのが、今回の製品だ。

なぜ販売しない?なぜ充電式? ヤマハ『E01』に試乗したらエンジン式スクーターが古臭く感じた理由 画像
モーターサイクル

なぜ販売しない?なぜ充電式? ヤマハ『E01』に試乗したらエンジン式スクーターが古臭く感じた理由

大阪・東京・名古屋のモーターサイクルショーで公開されたヤマハ発動機の電動スクーター『E01』は、グローバルでメジャーなマーケットである125ccクラスへの参入とともに、実証実験としての導入がトピックになる。

ドゥカティの電動バイクレーサー、テストの最初の段階は順調…2023年から供給へ 画像
モーターサイクル

ドゥカティの電動バイクレーサー、テストの最初の段階は順調…2023年から供給へ

◆プロトタイプの開発開始から4か月で第1段階を終了
◆2023年からドゥカティが唯一の公式車両サプライヤーに
◆市販電動バイクを製造する方法を研究するのが狙い

電動バイク用電池のシェアリングサービス開始へ…ENEOSと国内バイク4メーカー 画像
モーターサイクル

電動バイク用電池のシェアリングサービス開始へ…ENEOSと国内バイク4メーカー

ENEOS、ホンダ、カワサキモータース、スズキ、ヤマハ発動機の5社は、電動二輪車の共通仕様バッテリーのシェアリングサービスを提供する新会社「株式会社Gachaco(ガチャコ)」を4月1日に設立する。

土日祝は高速料金37.5%オフ、ETC「二輪車定率割引」4月2日よりスタート 画像
モーターサイクル

土日祝は高速料金37.5%オフ、ETC「二輪車定率割引」4月2日よりスタート

NEXCO 3社および宮城県道路公社は、ETC二輪車の土日祝日における高速道路利用料金が37.5%オフとなる「二輪車定率割引」を4月2日から11月27日(北海道内は10月30日)まで実施する。

    先頭 << 前 < 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 21 of 69