試乗記ニュース記事一覧(701 ページ目)

【インプレ'05】日下部保雄 レクサス『GS』 国産上級ドライバーズカーの指針 画像
試乗記

【インプレ'05】日下部保雄 レクサス『GS』 国産上級ドライバーズカーの指針

『GS』の持ち味は何といっても滑らかさだ。ゼロスタート発進でもこれまでの日本車とは一線を画する、飛び出し感のない腰を沈めるような走り出しは、日本発のプレミアムカーとしてふさわしい。

【インプレ'05】日下部保雄 シトロエン『C4』 ナリだけではないクルマ 画像
試乗記

【インプレ'05】日下部保雄 シトロエン『C4』 ナリだけではないクルマ

ある日本メーカーのデザイナーに、2005年度で刺激を受けたモデルは、と聞いたところ、シトロエン『C4』という答えが返ってきた。C4のデザインは業界内に大きな反響を与えている。

【インプレ'05】木下隆之 プジョー『407』 かつての“405”思わせる俊敏な走り 画像
試乗記

【インプレ'05】木下隆之 プジョー『407』 かつての“405”思わせる俊敏な走り

ひさびさに『407』にのって、プジョーへの考え方を変えなければならないと思った。フランス車特有のフワフワとした猫足は走りに弱い、なんて固定観念があったのだが、407はじつにしたたかに走ることを知ったのだ。

【インプレ'05】日下部保雄 プジョー『407』 猫足は2.2リッターモデルに継承 画像
試乗記

【インプレ'05】日下部保雄 プジョー『407』 猫足は2.2リッターモデルに継承

2.2リッター直4と3リッターV6があるが、プジョーらしい味を持っているのは2.2リッターのほう。

【インプレ'05】木下隆之 ホンダ『ステップワゴン』 走り味が語れるミニバン 画像
試乗記

【インプレ'05】木下隆之 ホンダ『ステップワゴン』 走り味が語れるミニバン

ちょっと無骨なイメージだった『ステップワゴン』は、大幅にイメージを変えたといえる。走りを犠牲にした室内の広さだけが自慢のこいつが、走りにも磨きをかけたのである。

【インプレ'05】日下部保雄 ホンダ『ステップワゴン』 斬新かつ個性を感じる一台 画像
試乗記

【インプレ'05】日下部保雄 ホンダ『ステップワゴン』 斬新かつ個性を感じる一台

スタイリングに走りのイメージをウエストラインに表現しているように、ハンドリングを重視した、ホンダらしいミニバンだ。華やかなドライビングエリアなど、これまでの質実剛健的な『ステップワゴン』とは違った雰囲気を出している。

【インプレ'05】小沢コージ レクサス『GS』 長くつき合うほどによさがわかる 画像
試乗記

【インプレ'05】小沢コージ レクサス『GS』 長くつき合うほどによさがわかる

最初はまったくピンときませんでした。確かにインパネの合わせの精度、ドアの立て付け精度などはスゴい。

【インプレ'05】小沢コージ レクサス『IS』 ハンドリングを語れるトヨタ車 画像
試乗記

【インプレ'05】小沢コージ レクサス『IS』 ハンドリングを語れるトヨタ車

ハンドリングはスゴい。なぜってスピードの変化がステアリングを通して伝わってくるのだ。こんなトヨタ車、いままでになかった。

【インプレ'05】こもだきよし レクサス『IS』セダンパッケージングを意識させる出来 画像
試乗記

【インプレ'05】こもだきよし レクサス『IS』セダンパッケージングを意識させる出来

シートに腰掛け、自分のドライビングポジションに合うようにシートを調整していると、なかなかうまく決まった位置に収まらない。

【インプレ'05】こもだきよし レクサス『GS』心地よい上質さという面では今一歩 画像
試乗記

【インプレ'05】こもだきよし レクサス『GS』心地よい上質さという面では今一歩

ディーラーでの『GS』はオーラを発しているようだが、残念ながらクルマ本体から伝わる高級車感がイマイチだ。