試乗記ニュース記事一覧(505 ページ目)

【BMW 320i グランツーリスモ 試乗】20代、30代そこそこでは乗りこなせない…岩貞るみこ 画像
試乗記

【BMW 320i グランツーリスモ 試乗】20代、30代そこそこでは乗りこなせない…岩貞るみこ

むずかしいなあ、というのが率直な気持ち。4人で乗るなら、セダンがあるし、荷物を積むならワゴンがあるし。大きさが物足りないなら、『5シリーズ』に行けばいいわけで。日本でリアガラスごと開くボディは、なにかと受入れにくいのである。欧州では大人気なんだけど。

【フォード クーガ 試乗】あえて採用したATに感じる見識…岡本幸一郎 画像
試乗記

【フォード クーガ 試乗】あえて採用したATに感じる見識…岡本幸一郎

初代『クーガ』は、実用性をほどほどにデザイン性を優先していたり、日本導入モデルは高性能エンジンのみだったりと、けっこうとんがったクルマだったと思うが、2代目はより幅広いユーザーにとって普通に選べるクルマになった。

【三菱 アウトランダーPHEV 試乗】燃費セーブに加え、制御と走りも向上…片岡英明 画像
試乗記

【三菱 アウトランダーPHEV 試乗】燃費セーブに加え、制御と走りも向上…片岡英明

不具合のあった駆動用バッテリーに対策を施した『アウトランダーPHEV』は、発売前に乗ったクルマより制御が緻密になり、走りと快適性に磨きがかけられていた。

【スバル XVハイブリッド 試乗】パワー、もうひとつ欲しい!…岩貞るみこ 画像
試乗記

【スバル XVハイブリッド 試乗】パワー、もうひとつ欲しい!…岩貞るみこ

草食男子が増殖しているけれど、女子にとって待ち望む王子様は、ロールキャベツ系である。

【フォード クーガ 試乗】ドラポジは気になるが、リニアな電動パワステが好ましい…九島辰也 画像
試乗記

【フォード クーガ 試乗】ドラポジは気になるが、リニアな電動パワステが好ましい…九島辰也

フォードのグローバル戦略車というだけあり、中身を『フォーカス』と共有するなどいろいろな工夫のあとが見える。

【メルセデスベンツ CLA 試乗】価格を超えた存在感と迫力、エレガンスに魅了された…青山尚暉 画像
試乗記

【メルセデスベンツ CLA 試乗】価格を超えた存在感と迫力、エレガンスに魅了された…青山尚暉

メルセデスベンツ『CLA』は、『CLS』を思わせるまったく新しく美しいスタイリッシュスポーツクーペである。

【ホンダ アコードHV 試乗】自在な走りを低燃費で実現する…松下宏 画像
試乗記

【ホンダ アコードHV 試乗】自在な走りを低燃費で実現する…松下宏

フルモデルチェンジを受けてハイブリッド専用車になった新型『アコード』は、実際には『インスパイア』のフルモデルチェンジ版である。

【フォード クーガ 試乗】ヒザの柔らかいスキーヤーを連想させる、しなやかな走り…藤島知子 画像
試乗記

【フォード クーガ 試乗】ヒザの柔らかいスキーヤーを連想させる、しなやかな走り…藤島知子

都会派SUVとして登場した初代『クーガ』は欧州市場を意識して作られたモデルだったが、2代目はグローバルのニーズを受け容れたクルマ作りにシフトした。

【ジャガー XJ 試乗】新しいユーザーの獲得を目指す4気筒のラグジュアリー…松下宏 画像
試乗記

【ジャガー XJ 試乗】新しいユーザーの獲得を目指す4気筒のラグジュアリー…松下宏

フォードが開発したエコブーストエンジンのひとつに直列4気筒2.0リッターの直噴ターボ仕様エンジンがある。フォードと元フォード系のいくつかのメーカーの複数車種に搭載されている。

【マツダ デミオ 13-SKYACTIV 試乗】オプションの充実が上質感を高めた…島崎七生人 画像
試乗記

【マツダ デミオ 13-SKYACTIV 試乗】オプションの充実が上質感を高めた…島崎七生人

今年7月の小改良で、1.3リットルSKYACTIV車に2つの個性が打ち出しの特別仕様車を新(再)登場させた『デミオ』。いずれも欧州コンパクトカーのような、大人のセンスが生かされたモデルなのが注目される。