999ccである。ターボがついているとはいえ、リッターカーのアウディなのである。
ホンダのクロスオーバーSUV『ヴェゼル』。そのガソリンモデルのFWDを500km、AWDを200km、計700kmほど走らせてみたのでリポートする。
スバルきってのハイパフォーマンスモデルである『WRX』シリーズの2ペダルバージョンが『S4』。
BMWのFFモデル、抵抗がある方もいらっしゃるようですが、とうとう7人乗りも登場しましたね~。これも時代の流れというものでしょう。
348万9900円? え、そんなに安いの? 試乗車の中にあったプライスの記載された資料を思わず二度見してしまった。
ついにボルボもディーゼルか!V40と60シリーズの一挙5車種、しかも売れている方の8車種中の5車種というから、一度にディーゼルに強いメーカーというイメージが高まりましたね。
犬が乗り降りし、ドライブするのにふさわしいドッグフレンドリーカーを研究してはや8年。
BMWの『2シリーズ アクティブツアラー』が日本にローンチされた時、やっぱりBMWはまだまだFWDの作り方に慣れてないなぁ…と思ったものだ。
もともとハイブリッドシステムを看板にデビューした同車。なのでガソリンエンジンの追加というと、お手頃価格車も設定したのね…と思わなくもない。
ボルボに新型ディーゼル・エンジンが搭載された。新たなパワートレインを得たボルボV40の走りはいかがなものだったのか?