プジョージャポンは7日、『307』系9車種のリコールを国土交通省に届け出た。02年10月から04年7月までに輸入した「スタイル」ほか、「ブレーク」(ワゴン)、「XSI」、「XT」、「XS」、「CC」、「CC S16」、「SW」など、合わせて7118台が対象。
ホンダは、国土交通省に『アコード』と『アコードワゴン』に不具合があったとしてリコール(回収・無料修理)を届け出た。対象となるのは2002年10月から2004年6月まで生産した3万1102台。
ホンダは、2輪車の安全性能を向上させる一環として「ABS付き前後輪連動ブレーキシステム」の設定機種を計画的に増やす方針を明らかにした。2010年末までに排気量250cc以上のほぼすべての機種に同システムを設定する。
ガソリンの価格が上昇気配、気になりますね。「レスポンス・メンバーズ」には、毎週金曜日に「週刊ガソリン価格ランキング」をメールでお届けします。レギュラー/ハイオクそれぞれ、全国平均、都道府県別平均の価格をお知らせします。
ホンダアクセスは2日、同社が開発した後付けエアロパーツに保安基準を満たさないものがあるとして国土交通省に自主回収・改善措置を報告した。
カロッツェリア・ジャパンは2日、同社が販売した、三菱『ランサーエボリューション』用の「オーリンズ」ショックアブソーバーに不具合があるとして、国土交通省に自主改善措置を報告した。
IRIコマース&テクノロジー『レスポンス』編集部と、新社会システム総合研究所は8月31日、レスポンス特別セミナー「2010年京都議定書をクリアせよ! ---クルマ社会のCO2削減達成のための施策とビジネス---」を共催した。
小型EV(電気自動車)『Th!nk』400台をスクラップにする計画を建てていた米フォードは、環境保護団体の抗議を受けて、廃車の方針を撤回せざるをえなくなった。
アウディジャパンは31日、車種別の自動車リサイクル料金を発表した。『A4』の場合、1万8090−1万9290円。
国土交通省は31日、6月に実施した「不正改造車を排除する運動」強化月間の取り締まり結果を公表した。