新日本製鐵は、君津製鉄所で鉄ダスト系副産物のリサイクルで年間31万トンと世界最大の能力を持つ回転炉床式還元炉(RHF)が本格稼動したと発表した。
富士通テンは、国内のグループ会社と共同で、地球環境保全および社会貢献活動の一環として、「地域クリーン作戦」を環境月間にあわせて実施すると発表した。
JTB中部は、中日本高速道路(NEXCO中日本)と連携し、エコドライブが可能なカーボンオフセット付ドライブ旅行商品を発売すると発表した。
デンソーは、バイオディーゼル燃料に対応した業務用ヒートポンプエアコンの実証評価を19日からデンソー本社で開始したと発表した。空調機によるCO2排出量の大幅な低減を目的に、2010年の商品化を目指す。
いすゞ自動車は、6月19 - 21日に開催される「北海道洞爺湖サミット記念・環境総合展2008」に出展すると発表した。
日本自動車連盟(JAF)と警察庁は、4月20 - 30日の間、全国で自動車乗車中の6歳未満の子どもを対象にした「チャイルドシートの使用状況」と「チャイルドシートの取付け状況」の合同調査を実施し、その結果をまとめた。
ホンダは、インドのホンダシェルカーズインディア・リミテッド(HSCI)がインド市場で初のハイブリッドモデル『シビックハイブリッド』の販売を6月末から開始すると発表した。
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、6月16日のレギュラーガソリン全国平均価格は1リットル当たり172.3円となり、前の週と比べて0.1円下がった。
セントラルファイナンス(CF)は、CO2排出権付オートローンを開発、商品の販売にあたり、7月よりカーボンオフセットキャンペーンを実施すると発表した。
経済産業、国土交通、環境の3省と自動車、石油両業界代表で構成するクリーンディーゼルに関する懇談会は17日、ポスト新長期規制(2009年排出ガス規制)に適合したクリーンディーゼル車の普及推進戦略をまとめた。