ホンダは26日、2008年度の環境保全取り組み実績と2009年度の目標をまとめた環境報告書「Honda環境年次レポート2009」を発行した。
フィアットグループオートモービルズジャパンは25日、アルファロメオ『159』『ブレラ/スパイダー』2車種の制動装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
日本除雪機製作所は25日、ロータリ除雪車『HTR265L』『HTR300M』の燃料供給ポンプに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
TCMは25日、ロータリ除雪車『JR180-3』『JR220-3』、フォークローダ『MR450』、フォークリフト『FD240-4』計4車種の燃料供給ポンプに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
加藤製作所は25日、ホイール・クレーンの『カトウKR-70H型ラフター』の燃料供給ポンプに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
三菱ふそうトラック・バスは25日、大型トラック『ふそう』と乗合バス『ふそうエアロエース』の燃料供給ポンプに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
マツダは25日、小型トラック『ボンゴ』とニッサンブランドの『バネット』、三菱ブランドの『デリカ』計3車種のアクセルペダルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
本田技研工業は25日、『VAMOS』と『VAMOS Hobio』のリヤシートバックに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
住友電気工業と三井住友銀行は、環境保全活動の状況に応じてサプライヤー企業が利用する金利を優遇する独自のファクタリングシステム「ECOファクタリング」の取扱いを開始すると発表した。
日産自動車は25日、英国製『デュアリス』の窓拭き器、電気配線、乗降口、尾灯・制動灯および方向指示器に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。