11月2日に発売された日産『フーガ・ハイブリッド』。日産自動車のスタッフは、横浜-鹿児島間無給油走行にチャレンジ、1373kmを走行した。
ビー・エム・ダブリューは18日、BMWブランドのラインナップで新たに『X5 xDrive35i』『X6 xDrive35i』『535iグランツーリスモ』が、エコカー減税対象モデルになったと発表した。
石油情報センターが17日発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、11月15日時点のレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり132.3円で、3週連続で横ばいとなった。
フォードモーターは16日、2011年に米国で40マイル/ガロン(約17km/リットル)の燃費性能を備えたモデルを、4モデル投入すると発表した。
マツダが2011年前半に発売する新エンジン搭載の小型車『デミオ』で30km/リットル(10・15モード)のガソリン車最高燃費を達成する。中規模メーカーとして限られた開発資源を……
ケータイ燃費管理サイト『e燃費』に投稿された最新の実燃費ランキングをチェック! 16日、在庫限りで国内販売を終了すると報じられたホンダ『シビック』歴代モデルの実燃費に迫る。
マツダは15日、欧州向けの『マツダ3』(日本名:『アクセラ』)に改良ディーゼルエンジンを搭載すると発表した。
日産自動車は11月16日、同社が開発した「ECOペダル」の技術をミクニにライセンス供与すると発表した。
横浜ゴムは、11月19日からレーシングカーデザイナーの由良拓也氏との共同企画で低燃費タイヤを使った「燃費チャレンジ」を実施する。
産業技術総合研究所(産総研)は、希薄な1-ブタノール水溶液から、ゼオライト系分離膜を使って濃縮したブタノールを回収できる省エネルギー型のバイオブタノール精製技術を開発した。環境に優しい石油代替エネルギーとして実用化が期待される。