エコカー 燃費ニュース記事一覧(196 ページ目)

東洋ゴム、低燃費タイヤの燃費改善効果を確認できるサイトをオープン 画像
自動車 テクノロジー

東洋ゴム、低燃費タイヤの燃費改善効果を確認できるサイトをオープン

東洋ゴム工業は、タイヤウェブサイトに「低燃費タイヤ」の効果をシミュレーションできるコンテンツを追加した。低燃費タイヤで燃費低減の効果を確認できるようにして低燃費タイヤの販売拡大を目指す。

【スズキ MRワゴン 発表直前】スズキトップの燃費25.5km/リットル 画像
エコカー

【スズキ MRワゴン 発表直前】スズキトップの燃費25.5km/リットル

スズキが1月20日に発表予定の『MRワゴン』、ディーラーでは顧客向け資料の配布が始まった。資料によると燃費が25.5km/リットルと、従来モデルの22km/リットルから燃費を向上させている。

コスモ石油、オートリース事業に参入 画像
自動車 ビジネス

コスモ石油、オートリース事業に参入

コスモ石油は、オートリース事業に参入すると発表した。サービスステーション(SS)の利用者向けに事業を展開する。

エコカー販売、補助金終了で1割下落…11月 画像
自動車 ビジネス

エコカー販売、補助金終了で1割下落…11月

日本自動車工業会は24日、11月のエコカー減税対象車の販売台数を発表。11月の重量車を除く登録車・軽自動車のエコカー減税対象車の販売台数は21万3384台となった。

【トヨタ ヴィッツ  新型発表】実はスターレットから採用していたアイドリングストップ 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ ヴィッツ 新型発表】実はスターレットから採用していたアイドリングストップ

マツダ『アクセラ』や日産『マーチ』など、アイドリングストップ機構付のコンパクトカーが実用燃費の向上を図っているが、今回発表されたヴィッツでも「スマートストップ」という名称でアイドリングストップを採用、26.5km/リットルとマーチを凌ぐ好燃費を達成した。

レギュラーガソリン、4週連続値上がり 画像
エコカー

レギュラーガソリン、4週連続値上がり

石油情報センターが22日発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、12月20日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は、1リットル当たり133.7円で、前の週と比べて0.5円値上がりした。これで、4週連続の値上がり。

【トヨタ ヴィッツ 新型発表】燃費向上し、スタイル一新 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ ヴィッツ 新型発表】燃費向上し、スタイル一新

ENEOS、大阪府228か所でバイオガソリンを販売開始 画像
自動車 ビジネス

ENEOS、大阪府228か所でバイオガソリンを販売開始

JX日鉱日石エネルギーは、2011年1月1日から、大阪府の228か所のENEOSサービスステーションで、環境に優しい「バイオガソリン」(ハイオク・レギュラー)の販売を開始する。

三菱 デリカD:5 一部改良…エコカー減税75%対象に 画像
自動車 ニューモデル

三菱 デリカD:5 一部改良…エコカー減税75%対象に

三菱自動車は、ミニバン『デリカD:5』を一部改良し、2011年1月7日から発売する。従来から全車に採用している「減速エネルギー回生システム(高効率発電制御)」の制御を変更して低燃費化した。

【実燃費対決】日産&三菱、ウィン・ウィン燃費バトル! 画像
エコカー

【実燃費対決】日産&三菱、ウィン・ウィン燃費バトル!

今回は14日に事業の協力拡大を発表した日産と三菱に注目だ。相互へのOEMだけでなく軽自動車の共同開発も行うという両社。「ウィン・ウィンの関係を拡大」するというが、実燃費対決ではどちらに軍配が上がる!?