マツダは10月8日、塗装の技術・材料開発における環境負荷の低減、社会インフラの効率的な維持管理や長寿命化を通じた社会課題解決への貢献を目指し、「塗膜耐食性評価サービス」の事業化に向けた本格的な事業性検証を実施すると発表した。
他業界への展開を視野に、11月12日~14日に幕張メッセで開催される第8回塗料・塗装設備展-COATING JAPAN-への出展を予定している。
従来の塗装部品の防錆性能の測定は、専用試験機の中で数カ月かけて錆を発生させ、目視で劣化状況を評価する方法が一般的だった。マツダは2017年に短時間かつその場で塗装部品の防錆性能を評価できる評価法を業界で初めて実用化し、塗膜の耐食性を「数分~数十分間」で、「定量的」に評価できる、「持ち運び可能」な測定器を開発した。