エコカーニュース記事一覧(3,307 ページ目)

燃料電池車、米国の大逆襲が始まる? ---ブッシュ大統領の一般教書演説 画像
エコカー

燃料電池車、米国の大逆襲が始まる? ---ブッシュ大統領の一般教書演説

ブッシュ米大統領が28日行った一般教書演説で、米政府が自動車メーカーと新たな燃料電池車開発プロジェクトに乗り出すことが明らかになった。国家予算として総額12億ドル(約1430億円)を投じるもので、市販化でトヨタ自動車、ホンダの日本勢に遅れを取った米国の官民による巻き返しが本格化することになる。

廃タイヤを使った舗装道路、30日から通行開始 画像
エコカー

廃タイヤを使った舗装道路、30日から通行開始

国土交通省・三重工事事務所は28日、国道23号線(通称:中勢バイパス)の一部区間に砕いた廃タイヤを利用した「多孔質弾性舗装」と呼ばれる新しい舗装を施し、30日から一般車両を通行させることを明らかにした。

技術を体感! 夏から燃料電池バスに乗れる---トヨタ/日野『FCHV-BUS2』 画像
エコカー

技術を体感! 夏から燃料電池バスに乗れる---トヨタ/日野『FCHV-BUS2』

東京都は、燃料電池バスのパイロット事業にトヨタ自動車・日野自動車が共同開発した燃料電池ハイブリッド大型バスを採用することを決定した。今夏にも都バスとして運行される予定だ。

低公害車“国際標準”への道は遠い!? ---中国の考えはいかに 画像
エコカー

低公害車“国際標準”への道は遠い!? ---中国の考えはいかに

EFV会議の前身だった「交通に関する大臣会合」には参加せず、今回が初参加となった中国。“世界の工場”として存在意義が大きくなる一方で、自動車の普及によるエネルギー消費や環境への影響が近隣である日本にも及ぶこと必至と見られている。

低公害車“国際標準”への道は遠い!? ---EFV会議が終幕 画像
エコカー

低公害車“国際標準”への道は遠い!? ---EFV会議が終幕

環境に優しい車(EFV)について議論するEFV国際会議が24日、議長声明を出して閉幕した。主催者は「情報交換ができて有意義だった」(国土交通省)と強調したが、国交省が当初の議長声明案で予定していた次世代EFVの開発目標などは結局、盛り込まれなかった。

日産ディーゼルのハイブリッドトラックが省エネ大賞を受賞 画像
エコカー

日産ディーゼルのハイブリッドトラックが省エネ大賞を受賞

日産ディーゼル工業は24日、同社の『キャパシターハイブリッド中型トラック』が、2002年度省エネ大賞の「経済産業大臣賞」を受賞した、と発表した。

CNG車の高速道路走行に対応、SA内に充填スタンド開設へ 画像
エコカー

CNG車の高速道路走行に対応、SA内に充填スタンド開設へ

道路サービス機構は、東名上郷SA(愛知県豊田市)内に天然ガスステーションを新設する。既存のガソリンスタンドに併設し、24時間営業とする。オープン日は2月14日の予定。同機構はすでに、足柄SA内にLPG充填施設も持っている。

SUVは危険、とNHTSA報告……大きくて頑丈そうだけど? 画像
エコカー

SUVは危険、とNHTSA報告……大きくて頑丈そうだけど?

SUVはその燃費の悪さから批判の対象となっているが、乗用車よりも頑丈で安全、と信じられ人気は衰えていない。ところがNHTSAが横転による死亡事故の調査報告を発表、SUVの安全神話が脅かされている。

ホンダ、環境への取り組み情報開示をリニューアル---冊子とCD-ROM 画像
エコカー

ホンダ、環境への取り組み情報開示をリニューアル---冊子とCD-ROM

ホンダは、環境への取り組みをまとめ、その活動の全容を詳細に解説する環境冊子『Honda ECOLOGY』をリニューアルするとともに、新たにCD-ROMを添付したと発表した。

三菱など3社、エアバッグ布の端材を再利用 画像
エコカー

三菱など3社、エアバッグ布の端材を再利用

三菱自動車工業とフタバ産業、東洋紡績の3社は14日、世界で初めて、エアバッグ用の布の端材を再利用したキャニスターケースを共同開発した、と発表した。三菱は今年7月から量産車への採用を開始する。