エコカーニュース記事一覧(2,722 ページ目)

EVとHVにエンジン類似音義務づけへ 画像
自動車 社会

EVとHVにエンジン類似音義務づけへ

国土交通省は5日、EV走行が可能なハイブリッド車と電気自動車に、エンジンの類似音など自動車の走行状態を想起させるような音を出す装置の装着を義務付けることを内容とした対策案をまとめ、パブリックコメントの募集を開始した。

【アウディ・エコドライビング】実地走行と座学で燃費が15%向上 画像
エコカー

【アウディ・エコドライビング】実地走行と座学で燃費が15%向上

燃費向上を果たすには、クルマの性能ばかりでなく、ドライバーの運転技量や意識を高めることも重要。レスポンス編集部はアウディジャパンが行っている省燃費運転講習「アウディ・エコドライビング」に参加した。

日産の量産EV第2弾、スケッチを初公開…NV200バネットベース 画像
自動車 ニューモデル

日産の量産EV第2弾、スケッチを初公開…NV200バネットベース

欧州日産は5日、『リーフ』に続いて発売予定の電気自動車のイラストを初公開した。おもに欧州市場をターゲットに投入されるLCV(ライト・コマーシャル・ビークル)のEVで、日産の商用バン『NV200』(日本名:『NV200バネット』)をベースに開発される。

【グッドデザイン09】ホンダ インサイト が金賞…次世代車の指標と評価 画像
自動車 ビジネス

【グッドデザイン09】ホンダ インサイト が金賞…次世代車の指標と評価

ホンダは6日、ハイブリッド車『インサイト』が、日本産業デザイン振興会の「2009年度グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)」を受賞したと発表した。

【メルセデス・ベンツ BlueEFFICIENCY テクノロジー】いかにして自動車を未来に存続させるか? 画像
エコカー

【メルセデス・ベンツ BlueEFFICIENCY テクノロジー】いかにして自動車を未来に存続させるか?

「ブルーエフィシェンシー」とは、現在メルセデス・ベンツが取り組んでいる様々な燃費向上やCO2 排出量の削減に向けた環境技術やその成果を総称するものだ。

【東京モーターショー09】ダイハツの新燃料電池に期待大 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー09】ダイハツの新燃料電池に期待大

ダイハツも96年から燃料電池車の開発を続けている。今回の東京モーターショーでは、高圧水素ガスに代わる燃料として、ハイドラジン・ハイドレート(水加ヒドラジン)を使った燃料電池車のシャーシモデルを展示した。

コマツなど、インドネシアでバイオディーゼル燃料プロジェクトを共同推進へ 画像
自動車 ビジネス

コマツなど、インドネシアでバイオディーゼル燃料プロジェクトを共同推進へ

コマツ、アダロ、ユナイテッド・トラクターズ(UT)は5日、インドネシアでのバイオディーゼル燃料プロジェクトを共同で推進することで基本合意したと発表した。

【東京モーターショー09】スバル ハイブリッドツアラー の斜めの勢い 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー09】スバル ハイブリッドツアラー の斜めの勢い

コンセプトカー『ハイブリッドツアラーコンセプト』のデザインについて、「特徴的なサイドのキャラクターラインから下に関しては、どちらかというとしっかり踏ん張っている感じにしています」とスバル商品企画本部デザイン部板野龍仁さんは話す。

ボルボ V50 / S40 パワーシフトに特別仕様…装備充実でお買得 画像
自動車 ニューモデル

ボルボ V50 / S40 パワーシフトに特別仕様…装備充実でお買得

ボルボカーズジャパンは、『V50 2.0e パワーシフト』と『S40 2.0e パワーシフト』にユーザから要望の高い装備を厳選し装備した特別仕様車「パワーシフトプラス」を設定し6日より販売を開始する。

日産とさいたま市、EV普及のためのE-KIZUNA Projectを推進 画像
エコカー

日産とさいたま市、EV普及のためのE-KIZUNA Projectを推進

日産自動車は、さいたま市と電気自動車(EV)普及のための持続可能な低炭素社会の構築を目指す「E-KIZUNA Project」を共同で推進していくことで合意した。