エコカーニュース記事一覧(2,532 ページ目)
    【上海モーターショー11】VWから電動スクーター…サプライズデビュー
19日に開幕した上海モーターショー。『ザ・ビートル』一色となったフォルクスワーゲンブースだが、もう1台、驚きを持って迎えられたモデルがあった。それは、電動スクーターだ。
    【上海モーターショー11】ホンダ伊東社長「12年目標に中国でEV生産」
ホンダの伊東孝紳社長は19日のプレスカンファレンスで、『フィット』をベースに開発中の電気自動車(EV)について「2012年を目標に中国で生産を開始する」方針を明らかにした。
    【上海モーターショー11】NTNがEV用ドライブトレインなどを出展
NTNは、4月19日に開幕した上海モーターショー2011に出展した。
    【上海モーターショー11】アウディ A3 次期型にPHVコンセプト
アウディは19日に開幕した上海モーターショーにおいて、『A3 eトロンコンセプト』を初公開した。
    【上海モーターショー11】中国でのEV生産「計画はない」…三菱益子社長
三菱自動車工業の益子修社長は19日、上海ショー会場で日本の記者団と懇談し、電気自動車(EV)の中国生産について「現状ではまったくもっていない」と語った。
    EV購入に最も積極的なのは中国の消費者
デロイトトーマツコンサルティングは19日、日米欧、中国で行った電気自動車(EV)に対する消費者意識調査の結果を発表した。それによると、EVの購入に対する意欲は中国の消費者が最も高かった。
    石油連盟、SS空白地域対策を実施…陸前高田市など3地域
石油連盟は18日、10km圏内にSSがない自治体、岩手県下閉伊郡大槌町、陸前高田市、宮城県本吉郡南三陸町、の3地域において、4月中に給油手段の手当てがつく見込みであると発表した。
    東北6県のSS稼動状況…被災店舗のうち92%が再開
石油連盟が18日公表した、東北6県における元売り7社のサービスステーション(SS)の稼働状況によると、4月6日から15日までに新たに69件(6県合計)のSSが営業を再開した。震災で影響を受けた2873件のSSのうち、15日現在、2647件(92%)が営業を再開した。
    【上海モーターショー11】VW ザ・ビートル、多彩な低燃費TSIエンジン
デザインだけでなく、VWが世界に誇る低燃費ガソリンエンジン「TSI」を初めて搭載することも話題の『ザ・ビートル』。そのエンジンラインナップは、投入される国によって実に様々だ。
    【上海モーターショー11】ホンダ伊東社長「12年に中国でEVを生産開始」
ホンダは、2012年を目標に中国で電気自動車(EV)の生産を開始する予定であることを明らかにした。ホンダの伊東孝紳社長が、中国・上海で開催中の2011年上海モーターショーにおいて公表した。
