本来は違うタイプのクルマ。それでも「ハイブリッド」という注目度の高い括りの中で、価格帯もそうかけ離れていないとなれば、比較したくなるのが心情だ。
『フィットハイブリッド(HV)』のハイブリッドシステムはインサイトのモノをほぼそのまま移植している。これによって、約60kg軽量なフィットの方がインサイトに比べて走りは良い。
米ラスベガスで2日に開幕したSEMAショーで、ホンダ・パフォーマンス・デベロップメント(HPD)は、『CR-Z』をベースにしたレース仕様の『CR-Zレーサー』とストリート仕様の『CR-ZハイブリッドR』を発表した。
『フィットハイブリッド(HV)』の登場で、トヨタとホンダの二大ハイブリッド陣営における搭載システムの根本的な違いが、カタチやライドフィールにより鮮明に現れるようになったと思う。ひいては、モデル展開におけるそれぞれの課題も明らかになった。
米国トヨタ販売は、2日にラスベガスで開幕するSEMAショーに、レクサス『HS250h』のカスタムカーを出品する。
スマートはパリモーターショーにおいて、電動自転車のコンセプトモデル、スマート『eバイク』を初公開した。
プジョーはパリモーターショーに電動スクーターのコンセプト、『eビバシティ』と『eサテリス』を出展した。いずれも2011年から主に欧州市場での販売を計画している。
ケータイ燃費管理サイト『e燃費』に投稿された、最新の実燃費ランキングをチェック! 10月一か月間の実燃費ランキング上位10位が2日、明らかになった。ランキングと実燃費は以下の通り。
米国トヨタ販売は、2日にラスベガスで開幕するSEMAショーにおいて、『プリウス』のスポーティ仕様、「プリウス・プラス・パフォーマンスパッケージ」を初公開する。
第18回APEC(アジア太平洋経済協力)首脳会議が13・14日に開催されるのに併せ、トヨタ自動車は7〜14日の期間パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)で開催される展示会に、パーソナルモビリティ『i-REAL』などを出展する。