日産自動車が9月6日に世界初公開した新型『リーフ』は、400kmという航続距離や内外装の一新に加えて、ボタン操作ひとつで自動的に駐車ができる『プロパイロット パーキング』と名付けたシステムを、日産として初採用したのも特徴のひとつだ。
日産自動車は9月6日、電気自動車(EV)『リーフ』を全面改良し10月2日に発売すると発表した。2010年12月の初代投入以来、6年10か月ぶりの刷新となる。
英国に本拠を置くGKNドライブライン社は9月4日、ドイツで9月12日に開幕するフランクフルトモーターショー2017において、次世代のEVパワートレーンを初公開すると発表した。
ホンダは9月5日、『CR-V ハイブリッド プロトタイプ』の概要を明らかにした。実車は9月12日、ドイツで開幕するフランクフルトモーターショー2017において、欧州初公開される。
カツラダモータースが運営するビロ・ジャパンは、イタリア製超小型電気自動車(EV)『BIRO(ビロ)』の試乗会を9月9日・10日の2日間、駒沢公園ハウジングギャラリーステージ2にて開催する。
フェラーリは9月4日、チャリティオークションに出品する目的で、1台のみを追加生産することになっていた『ラ・フェラーリ アペルタ』を初公開した。
トヨタ自動車の新型『プリウスPHV』に、曙ブレーキ製フロントブレーキパッドが採用されている。
石油元売り最大手のJXTGエネルギーが、ガソリンスタンドのブランドを2020年までに旧JXの「ENEOS」に統一するそうだ。
ルノーは9月4日、ドイツで9月12日に開幕するフランクフルトモーターショー2017において、コンセプトカーの『SYMBIOZ』を初公開すると発表した。
人材派遣・受託開発のアスパークは、9月12日に開幕するフランクフルトモーターショーに出展し、世界最高加速を目指す電気自動車『owl』を世界初公開すると発表した。