幕張メッセで、日産自動車が約7年ぶりに全面改良した電気自動車(EV)新型「リーフ」の発表会を10月2日の発売に先駆けて行った。
日産自動車は9月6日、電気自動車(EV)『リーフ』を全面改良し10月2日に発売すると発表した。2010年末に初代を投入して以来の刷新であり、電池容量の拡大によりフル充電時の航続距離を400km(JC08モード)とするなど幅広い改良を加えた。
マツダは9月上旬、ドイツのフランクフルト郊外にあるマツダ・モーター・ヨーロッパ(MME)の研究開発拠点で、グローバル次世代技術フォーラムを実施した。目玉となったのは、やはり「SKYACTIV-X」だ。
日産自動車は、新型『リーフ』の展示イベントを9月6日より日産グローバル本社ギャラリーで開始した。
JXTGエネルギーは、全国展開している系列サービスステーション(SS)の「エッソ」「モービル」「ゼネラル」の各ブランドを「ENEOS」に統一すると発表した。
日産自動車は9月6日、電気自動車(EV)『リーフ』を全面改良し10月2日に発売すると発表した。電池容量の拡大によりフル充電時の航続距離を400km(JC08モード)と、2010年末に投入した初代モデルの2倍にするなど幅広い改良を加えた。
資源エネルギー庁が9月6日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、9月4日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は、前週と同じ131.4円だった。
女性に自動車を購入して失敗したと感じたことがあるかを聞いたところ、4割近くが「ある」と回答した。不満の最多は「燃費」で34%。2番目に多かったのは「価格」、ついで「サイズ」も票を集めた。
メルセデスベンツは9月5日、ドイツで9月12日に開幕するフランクフルトモーターショー2017でワールドプレミアする予定の『GLC F-CELL』の開発プロトタイプ車を公開した。
メルセデスベンツが9月12日、ドイツで開幕するフランクフルトモーターショー2017でワールドプレミアする『コンセプトEQ A』。9月5日、同車の新たな予告イメージが公開された。