東京都は、国内自動車メーカーが先行して製造する燃料電池(FC)ごみ収集車を試験的利用を希望する区市町村や、FCごみ収集車の生産台数拡大後を見据え、導入計画を作成して本格的導入を目指す区市町村を支援する新たな事業を開始する。
三菱『トライトン』の日本導入が発表され、ブームの予兆が感じられるピックアップトラック。現在日本市場唯一のピックアップであるトヨタ『ハイラックス』もまた、新たな話題を振りまきそうだ。開発が進められているという次期型ハイラックスの姿を予想する。
BYDオートジャパンは、正規ディーラーのWingが8月4日、山梨県甲府市に「BYD AUTO山梨」をオープンすると発表した。
2024年に完全電動ブランドへと移行する「DS」が、電動コンパクトSUV『DS 3 E-TENSE』に高性能グレード「スポーツ」(仮称)を導入する可能性が高いことがわかった。
フィスカーは7月29日、ワールドプレミアを8月3日に行う予定の新型EV『ローニン』(Fisker Ronin)のティザー写真を公開した。
鈴鹿サーキットで30日、2輪車を用いて単三電池40本のエネルギーのみで鈴鹿サーキットを走行する「KV-Moto」の競技が開催され、2013年の初開催以来負け知らずのミツバイクが9連覇を飾った。
鈴鹿サーキットで31日、単三電池40本のエネルギーのみで鈴鹿サーキットを3周走ってそのタイムを競うEne-1Challenge KV-40の競技が行われ、木本工作所が5連覇を飾った。
ランボルギーニ(Lamborghini)は7月26日、ブランド初のEVを2028年に初公開すると発表した。2+2のグランドツアラーになるという。
自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)!「クルマの車論調査」の集計結果を発表です。お題は「マニュアルBEV、発売したら買う? 買わない?」でした。結果は…?
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は7月26日、車両待機時間を大幅に短縮するEVトラック向けバッテリー交換技術の実証を米国Ample社と今冬より日本国内で実施すると発表した。