LGエナジーソリューションは8月21日、バッテリー安全診断ソフトウェア事業に進出すると発表した。
フォードモーターは8月21日、電動車事業の収益性と資本効率を高めるため、新たな電動車戦略を発表した。これにより、顧客に多様な電動車の選択肢を用意し、CO2排出量の削減を目指す。
ポールスターは8月20日、欧州で初めて電動SUVクーペ『ポールスター4』の納車を開始した、と発表した。
中国のEVメーカーの小鵬汽車(Xpeng Motors、シャオペン)は8月20日、2024年第2四半期(4~6月)の決算を発表した。
中国のNIO(蔚来汽車)は8月20日、中国全土でEVのバッテリー充電と交換ネットワークを拡大する「Power Up Counties」計画を発表した。
大阪ガスの子会社である大阪ガスマーケティングは、パナソニックのエレクトリックワークスと共同で、EV(電気自動車)充電器や家庭用燃料電池「エネファーム」などを制御対象としたエネルギーマネジメント実証を8月から開始する。
中国の江淮汽車(JAC)傘下のトラックブランド「江淮1卡」は8月20日、新型電動トラック『帥鈴ES6天和版』を広州で発表した。
日本電気硝子は8月21日、マイナス40度~プラス200度という二次電池では世界一広い温度域で動作可能な耐熱仕様の全固体ナトリウムイオン二次電池(以下、NIB)のサンプル出荷を開始した、と発表した。
フォルクスワーゲンは8月20日、電動ミニバン『ID. Buzz』の欧州ラインナップを拡充すると発表した。
プラゴは8月21日より同社が運営するアプリ「Myプラゴ」内で充電を考慮したルートを検索できる「充電ルートナビ」サービスの提供を開始した。