米国のEVメーカー、テスラは9月8~9日、スイスで開催されたグランドバーゼルモーターショー2018において、新型テスラ『ロードスター』(Tesla Roadster)の欧州仕様車を初公開した。
米国のEVメーカー、テスラ(Tesla)は9月7日、新たに自動車部門の社長を置くと発表した。
三井ハイテックは、ポーランドに車載用モーターコアを製造する工場を新設すると発表した。
三菱自動車の欧州部門は9月5日、『アウトランダーPHEV』(Mitsubishi Outlander PHEV)の2019年モデルを欧州市場で発売した。
フォードモーター(Ford Motor)は9月6日、次世代のEVを2020年に市販すると発表した。
日産自動車の米国部門、北米日産は9月6日、米国に新たな急速充電ネットワークを開設した、と発表した。
今年(2018年)のバンコクモーターショーで、初の商品となる『FOMM ONE』(ワン)の受注をスタートさせたFOMM。発売に向けてバンコク市内にショールームを開設したと聞きつけ、さっそく訪れてみた。
日産自動車は9月6日、東京日産自動車販売、日産プリンス東京販売と共同で、「災害時における電気自動車からの電力供給に関する協定」を練馬区と締結したと発表した。
BMWは9月6日、SUVの新型『X5』(BMW X5)に高性能なプラグインハイブリッド車(PHV)、「xDrive 45e iPerformance」を設定すると発表した。
ボルボカーズ傘下の高性能車開発メーカーのポールスター(Polestar)は9月6日、新たな販売形態となるデジタルディーラー、「ポールスター・スペース・リテール・ラボ」を開設すると発表した。