エコカー EVニュース記事一覧(1,320 ページ目)

透過する水素との闘い、横浜ゴムの高圧ホース…FC EXPO 2018 画像
エコカー

透過する水素との闘い、横浜ゴムの高圧ホース…FC EXPO 2018

横浜ゴムは、高圧水素充填用樹脂ホース「ibar HG82」を水素・燃料電池展(FC EXPO 2018)で展示紹介した。

蓄電は質が問われる時代、CONNEXX SYSTEMSの提案…二次電池展2018 画像
エコカー

蓄電は質が問われる時代、CONNEXX SYSTEMSの提案…二次電池展2018

2月28日から3月2日まで東京ビッグサイトで開催された国際二次電池展で、CONNEXX SYSTEMS(コネックス・システムズ)のブースでは、ただ電気を貯めるだけではない、電気の貯め方、使い方、使い勝手の点で、よりユーザーのニーズに合った蓄電システムが紹介された。

日産 セレナe-POWER の走りは「ハコ型のレベルを超えた」【VR試乗】 画像
試乗記

日産 セレナe-POWER の走りは「ハコ型のレベルを超えた」【VR試乗】

『ノート』に採用しEVの新たな可能性を提案した「e-POWER」。シリーズ第二弾として『セレナ e-POWER』が登場した。EVならではの走りにも定評のあるe-POWERだが、ミニバンであるセレナではどうか。

ミニバンに e-POWER…日産 セレナ e-POWER[詳細画像] 画像
自動車 ニューモデル

ミニバンに e-POWER…日産 セレナ e-POWER[詳細画像]

日産自動車は2月28日に、ミニバンの『セレナ』に電動パワートレイン「e-POWER」を搭載した「セレナ e-POWER」を発表、3月1日より全国一斉に発売した。セレナ e-POWERは、搭載しているガソリンエンジンにより発電し、その電力を利用してモーターの力で走行する。

ジェイテクトがリチウムイオンキャパシターを開発、大型SUVでEPS実現の可能性…二次電池展2018 画像
自動車 ビジネス

ジェイテクトがリチウムイオンキャパシターを開発、大型SUVでEPS実現の可能性…二次電池展2018

バッテリージャパン(二次電池展)の会場内にジェイテクトのロゴを見つけた。バッテリーとはイメージが結び付かない気がするも、ブースに行ってみるとバッテリーセルらしきモノがある。

メルセデスの電動SUV『EQ C』、プロトタイプの画像公開…ジュネーブモーターショー2018で実車発表へ 画像
エコカー

メルセデスの電動SUV『EQ C』、プロトタイプの画像公開…ジュネーブモーターショー2018で実車発表へ

メルセデスベンツは3月1日、スイスで3月6日に開幕するジュネーブモーターショー2018でワールドプレミアする「EQ」ブランドの最初のEV、『EQ C』の開発プロトタイプ車の画像を公開した

400psモーターで航続480km、ジャガー初のEV「I-PACE」…ジュネーブモーターショー2018で発表へ 画像
エコカー

400psモーターで航続480km、ジャガー初のEV「I-PACE」…ジュネーブモーターショー2018で発表へ

ジャガーカーズは3月2日、ジャガー初の市販EV、『I-PACE』の概要を明らかにした。実車は3月6日、スイスで開幕するジュネーブモーターショー2018で初公開される。

TATSUNOが水素ディスペンサー用ノズルを自社で開発…FC EXPO 2018 画像
自動車 ビジネス

TATSUNOが水素ディスペンサー用ノズルを自社で開発…FC EXPO 2018

FC EXPOの会場内、TATSUNOのブースを訪れると見慣れた水素ディスペンサーながら、FCVと接続するノズル部分にTATSUNOのロゴが刻まれているのが目に入った。

カートリッジ式FCスクーター、台湾のAPFCTが実証実験用車両を展示…FC EXPO 2018 画像
モーターサイクル

カートリッジ式FCスクーター、台湾のAPFCTが実証実験用車両を展示…FC EXPO 2018

バッテリージャパンのブースなら電動スクーターが並んでいると、すぐに理解できる。しかし、見つけたのはFC EXPOのエリア。つまりFCスクーターが日本に上陸したのである。

ピニンファリーナの電動GTに巨大ポップアップドア、ジュネーブモーターショー2018で公開へ…ティザーイメージ 画像
エコカー

ピニンファリーナの電動GTに巨大ポップアップドア、ジュネーブモーターショー2018で公開へ…ティザーイメージ

ピニンファリーナは3月1日、スイスで3月6日に開幕するジュネーブモーターショー2018でワールドプレミアするコンセプトカー、『HK GT』のティザーイメージを公開した。