栃木県警は28日、道路脇の側溝に被せられた金属製のふた(グレーチング)を盗み、古物買い取り業者に持ちこんで売却していたとして36歳の男を逮捕した。同市内ではグレーチングが盗まれる被害が相次いでおり、警察ではこれら事件との関連も調べる方針。
時間貸駐車場『タイムズ』を運営するパーク24は30日、神戸市および神戸市道路公社が設置している駐車場の指定管理者に選定された、と発表した。パーク24が指定管理者に選定されたのは今回が初めて。
大阪府警は28日、大阪市内の阪神高速などで危険な高速度走行を繰り返したとして、大阪市城東区内に住む21歳の男を道路交通法違反(速度超過)容疑で逮捕した。直接の逮捕容疑は今年1月の事件だが、余罪も確認されており、警察は厳しく追及する方針だ。
27日朝、岐阜県平田町内の県道で、急病人発生の通報を受けて出動した救急車と軽自動車が衝突し、救急車が路外に逸脱し、道路脇の水田に転落する事故が起きた。この事故で双方のクルマに乗っていた2人が打撲などの軽傷を負っている。
27日午後、山形県上山市内の県道で、前走車に追突事故を起こしたクルマが突然バックし、後方に停車していた原付バイクに激突する事故が起きた。バイクを運転していた83歳の男性は後方に停車した別のクルマとの間に挟まれて死亡している。
秋田県警は27日、神奈川県横浜市内から秋田県北秋田市内まで約700kmもタクシーに無賃乗車したとして、32歳の男を詐欺容疑で逮捕した。被害総額は運賃と高速代金を合わせて約22万円相当になったが、逮捕当時に男は7円しか所持していなかった。
27日早朝、千葉県木更津市内のJR内房線の踏切で、すでに降りていた遮断機を無視して乗用車が進入。駅に向かって減速中だった快速列車と衝突する事故が起きた。クルマは小破したが、乗っていた3人にケガはなく、電車の乗客乗員も無事だった。
27日早朝、東京都足立区内の都道で、荒川に架かる堀切橋を走行していた乗用車が対向車線側に逸脱。橋の欄干を突き破って河川敷に転落する事故が起きた。乗用車は転落の衝撃で大破し、運転していた40歳代とみられる男性が死亡している。
26日夜、三重県亀山市内の市道交差点で、56歳男性の運転するマイクロバスと、別の56歳男性が運転する大型トラックが出会い頭に衝突する事故が起きた。マイクロバスは衝突の弾みで横転。2人が頭を強打して死亡、他の10人が重軽傷を負っている。
26日午前、埼玉県川口市内の駐車場で、26歳の女性が運転する乗用車が暴走し、金網のフェンスを突き破り、駐車場と隣接するJR京浜東北線の線路脇に突入する事故が起きた。電車と衝突する事態は避けられたが、約1時間10分に渡って運行がストップした。