北海道警は6月27日、旭川中央署・地域課に所属する24歳の男性巡査が6月23日の勤務中にパトカーで信号無視を行う不祥事が起きていたこと明らかにした。6月24日は札幌でも同様のトラブルが起きており、道警では全署に対して再発防止を呼びかける方針だ。
イギリスのワーウィックシャーにある自動車博物館のヘリテージ・モーター・センターは、1949年型ランドローバー『シリーズ1』ステーションワゴンが寄贈されたことを明らかにした。6月30日より同博物館で公開されている。
大阪府警は6月27日、合計27回の駐車違反摘発を受けながらも反則金の支払いを行わず、警察への出頭要請も無視したとして、大阪市住之江区内に在住する38歳の男を道路交通法違反(駐車違反)容疑で逮捕した。
6月27日未明、東京都世田谷区内の国道246号線で、パトカーの追跡を受けていた乗用車が赤信号を無視して交差点に進入。25歳の男性が運転するバイクと出会い頭に衝突した。バイクの男性は重傷を負ったが、クルマはそのまま逃走している。
ヤナセは、同社の創業90周年を記念して、日本赤十字社に独アダム・オペル社製乗用車オペル『アストラワゴン 1.8 CD』を5台寄贈した。
自動車検査独立行政法人は、カスタムカーショーなどの機会に、不正改造防止を呼びかける。ショー主催者の協力を得て、不正改造防止に関する指導と車両の確認などを行う。
26日早朝、茨城県稲敷市内にある茨城県警・稲敷署の敷地内に22歳の男が侵入。共犯の別の22歳の男とともに建造物侵入の現行犯で逮捕される事件が起きた。男たちはパトカーのナンバープレートを盗もうとしていたとみられ、詳しい動機を追及している。
26日早朝、京都府長岡京市内の国道171号線で、速度超過違反を行った男が警官の制止を振り切って逃走。その後、車内に立てこもり飲酒する事件が起きた。警察では飲酒運転を隠蔽した可能性が高いとして、窓ガラスを叩き割って車内に入り、男を逮捕した。
26日未明、千葉県佐原市内の東関東自動車道上り線で、32歳男性が運転する乗用車がガードロープに衝突、3歳の男児が車外に放出された。運転していた男性は男児を介抱中に別のクルマにはねられ死亡。車内からこの男性の妻の他殺体も発見されている。
26日未明、佐賀県唐津市内の国道202号線で、ガードレールに接触事故を起こしたワゴン車が爆発炎上する事件が起きた。運転していた男性は車外で焼死しているのが発見されているが、出火原因などの詳細についてはまだわかっていない。