6日午後、神奈川県大和市内の市道で、道路を母親と一緒に歩いていた5歳の女児が後ろから走ってきた乗用車にはねられて死亡する事故が起きた。警察では62歳の男を業務上過失傷害の現行犯で逮捕している。
重傷ひき逃げ事故を別の人物が起こしたと偽証し、警視庁が誤認逮捕する原因を作ったとして、危険運転致傷や証拠隠滅、偽証などの罪に問われた22歳と21歳の男に対する判決公判が6日、東京地裁で開かれた。裁判所は2人に実刑を命じている。
滋賀県警は6日、10月中旬に滋賀県長浜市内で飲酒運転起因の5人死傷事故を起こした24歳の男を危険運転致死傷容疑で逮捕した。容疑者本人も事故によって全治約1カ月の重傷を負っていたことから、回復を待っての逮捕となった。
兵庫県警は6日、2004年8月に兵庫県姫路市内で発生した軽傷ひき逃げ事件の容疑者として22歳の男を業務上過失傷害や道路交通法違反(ひき逃げ)の容疑で逮捕した。クルマが盗難されたと偽っていたが、知人証言からアリバイを潰していったという。
兵庫県警は6日、クルマで体当たりして店のシャッターを破壊するなどの手口で盗難を繰り返していたとして、大阪や和歌山などで改造エアガンを乱射して車両などを破壊したとして器物損壊容疑で逮捕・起訴されている28歳の男を窃盗容疑で逮捕した。
長年、トヨタ『マークII』が独占し続けてきたLクラス高級セダンのジャンル。ここに03年、新風を巻き起こしたのが日産『ティアナ』だ。都市部のユーザーを中心に高い支持を集めヒット作となった。デビューから4年目、根強い人気を誇る今が「売り時」といえる。
コンパクト・スポーティミニバンのジャンルに03年、突如として参入してきたのがトヨタ『ウイッシュ』だ。先駆者ホンダ『ストリーム』が2代目に進化し、ウイッシュのほうはデビュー4年目を迎えまさにモデル熟成期。いよいよ売り時の到来となった。
カリフォルニア州サンタモニカで、俳優ダニエル・ボールドウィン(46)がSUVの窃盗容疑で現行犯逮捕された。
米国の政府系研究機関ウッドロー・ウィルソン国際学術センターが公共利益に貢献した人に贈る「ウッドロー・ウィルソン賞」の2006年受賞者にトヨタ自動車の豊田章一郎名誉会長と、緒方貞子国際協力機構(JICA)理事長が選ばれた。
6日午前、長崎県長崎市内の長崎自動車道・多良見インターチェンジ(IC)の料金所で、ETCレーンを走行していた大型観光バスに対し、後続の別のバスが追突する事故が起きた。この事故で小学生11人が軽傷を負っている。