10日朝、福島県福島市内の市道で飲酒運転のクルマがガードレールに突っ込む事故が起きた。運転していた21歳の男は通報を受けて駆けつけた女性警官に暴行を加えたとして、公務執行妨害の現行犯で逮捕されている。
7日に秋田県東成瀬村椿川の県道で発生し、5人が死亡した乗用車に滑落事故について秋田県警は10日、事故は磨耗したタイヤが原因となって発生した可能性が高いことを明らかにした。
宮城県警は10日、進路を巡る交通トラブルからバスの運転手に暴行を加えたとして、仙台市消防局に勤務する26歳の男を公務執行妨害の容疑で9日夜に逮捕していたことを発表した。
佐賀県警は10日、非番中の警察官が乗るバイクに対して故意にクルマを衝突させたとして、47歳の男を傷害などの容疑で逮捕した。相手が警官という認識は無かったとみられるが、タバコの投げ捨てを注意されたことに腹を立てたと見られている。
10日未明、神奈川県山北町内の東名高速道路上り線で、走行中の大型トレーラーがトンネル入口付近の側壁に衝突する事故が起きた。衝突の衝撃で積載していた鉄パイプが荷崩れを起こし、このうち約100本が道路上に散乱した。
デビュー3年が過ぎたVW『トゥアレグ』。1回目の車検で手放すユーザーが多く出てくることから、中古車相場にも動きがありそうだ。乗り換えを検討しているなら、早めに査定をしてみることをオススメする。
日産を代表する歴史的ブランド『スカイライン』。このニューモデル登場がいよいよ間もなくの予定。既に中古車相場に影響は出始めているが、現行型・先代「V34」型ともに、乗り換えを考えているなら一刻も早い売却が吉。
警察庁交通局は、9月13日付けリリース「新たな駐車対策法制の施行状況について」の中で、利用者便益とCO2削減効果の試算を公表した。時間短縮など利用者便益は1810億円、CO2削減効果は15万2000トンである。
長年に渡って軽自動車界のトップを突き進む、王者スズキ『ワゴンR』。定番モデルらしく、シンプルながらツボを押さえた手堅い造りが定評だ。
6日夕方、大阪府堺市中区内の府道で、信号柱が部材の腐食から突然折れる事故が起きた。自転車に乗ったまま信号柱につかまり、信号待ちをしていた16歳の男子高校生が転倒し、打撲などの軽傷を負っている。