警視庁は6日、女性が運転するクルマに強引に乗りこみ、車内に監禁して現金を奪うなどしていた51歳の男を強盗強姦未遂などの容疑で再逮捕した。東京都八王子市や神奈川県相模原市では同様の事件が相次いでおり、警察では余罪についても調べを進めている。
今年1月、栃木県大田原市内の国道4号で、クラクションを巡る交通トラブルから前走する軽乗用車を執拗に追い回し、ガードレールに衝突させる事故を誘発。2人を死傷させた24歳の男について、検察庁・宇都宮地検は6日、この男を危険運転致死傷罪で起訴した。
2005年2月、千葉県松尾町(現:山武市)でクルマを泥酔状態で運転し、8人を死傷させたとして危険運転致死傷などの罪に問われた33歳の男について、最高裁第2小法廷は5日付けで上告棄却の決定を行った。1審と2審の懲役20年判決がこれにて確定する。
ヨーロッパ各国で販売されている『MIKADO』は、実は『ポッキー』である。フランスの著名ビスケットメーカーLU社がライセンス生産しているものだ。また、MIKADO同様イタリアで広く普及している『Nippon』は、ライスチョコである。
6日未明、千葉県千葉市中央区内の量販店駐車場で、帰宅するためにクルマへ乗り込もうとしていた22歳の男性警備員が2人組の男に襲撃された。男たちは店の金庫を開けるように迫ったが、結局は開かず、男性の所持していた現金とクルマを奪って逃走した。
5日夜、香川県坂出市内の県道で、右折しようとした軽乗用車に対し、後ろから走ってきた乗用車が追突した。軽乗用車は横転炎上し、運転していた72歳の男性が脱出できないまま車内に取り残されたが、現場を通り掛かった中学生がガラスを割って救助した。
5日夕方、鹿児島県加治木町内にあるJR日豊本線で、踏切内に立ち往生していた軽トラックと、下り普通列車が衝突した。トラックは約100m押し出されて大破炎上。運転していた男性は一時逃走していたが、自宅に戻ってきたところを発見されている。
5日夕方、愛知県名古屋市中村区内の県道で、後続のトラックに追突された右折待ちの軽乗用車が交差点中央部に押し出され、対向してきた乗用車と正面衝突した。軽乗用車は大破。生後4カ月の男児を含む2人が重傷。1人が軽傷を負っている。
2006年2月に富山県射水市内の北陸自動車道上り線で発生した車両61台の多重衝突事故について、富山県警は5日、このうち14台の運転手を業務上過失致傷容疑で書類送検した。この事故では19人が重軽傷を負ったが、この14人の責任が重いと判断された。
5日午後、愛媛県四国中央市内の高知自動車道の対面通行区間にあるトンネル内で、渋滞中の車列に普通トラックが突っ込み、車両4台が関係する多重衝突事故に発展した。この事故であわせて7人が重軽傷を負っている。