埼玉県警は5月30日、捜査車両(覆面パトカー)の車体を石で傷つけたとして、66歳の女を器物損壊の現行犯で逮捕した。現場付近ではクルマの車体が傷つけられる事件が相次いでいることから張り込みをしていたが、その車両自体が被害に遭った。
今年3月、宮崎県延岡市内の国道10号で発生した男子高校生ら11人が乗った軽ワゴン車と大型トラックの正面衝突事故について、宮崎県警は5月30日、軽ワゴン車に乗っていた少年全員を道路交通法違反などの容疑で書類送検した。
香川県警は5月30日、今年4月に軽傷ひき逃げ事故を起こし、その処分裁定中に窃盗事件(万引き)も行ったとして、琴平署に所属していた21歳の女性巡査を自動車運転過失傷害などの容疑で書類送検するとともに、同日付けで停職6か月の懲戒処分を実施した。
愛知県警は5月30日、愛知県名古屋市中区内の繁華街で36件の駐車違反を繰り返したにもかかわらず、放置違反金約54万円を滞納したとして、同区内にある会社が所有する乗用車1台を差し押さえた。納付が行われない場合、車は公売で処分する。
5月30日朝、福岡県北九州市戸畑区内の市道で、丁字路交差点を進行していたワゴン車が突き当りまで直進。金網フェンスを突き破り、約10m下の民家敷地内に転落する事故が起きた。クルマは中破し、乗っていた2人が打撲などの軽傷を負っている。
5月29日未明、滋賀県大津市内の名神高速道路上り線を走行していた西日本ジェイアールバスが運行する夜行高速バスのエンジンルームから火が上がっていることに運転手が気づいた。乗客60人は車外に脱出、ケガ人はなかったが、バスは全焼している。
28日午後、三重県四日市市内の東名阪自動車道下り線で、走行中の普通トラックが突然燃え上がり、そのまま全焼する事故が起きた。運転していた男性は延焼前に車外へ脱出しており、ケガはなかった。積荷から出火したものとみられている。
27日午前、埼玉県越谷市内で駐車違反の取り締まりを行っていた民間の駐車監視員2人が、違反取り締まりを受けた男が運転するクルマにはねられる事件が起きた。2人は軽傷。警察は後に68歳の男を殺人未遂などの容疑で逮捕している。
27日未明、神奈川県横須賀市内の国道16号で、クラクションを発端とした交通トラブル事件が発生。19歳の男性が鉄パイプで殴打される事件が起きた。警察では犯行後に現場から逃走していた3人を強盗傷害容疑で逮捕している。
27日未明、群馬県前橋市内の県道を走行していた大型トラックと、車道中央部を歩いていた牛が衝突する事故が起きた。牛は隣車線を走行していた乗用車とも衝突。この車は大破したが、運転していた男性にケガはなかった。