15日夕方、香川県高松市内の国道11号で、道路沿いのガソリンスタンドから進出してきた公務中の警官が運転するバイクと、歩道の自転車が衝突する事故が起きた。警官のバイクは逃走。警察は16日に高松北署に所属する58歳の巡査部長を逮捕している。
14日深夜、神奈川県横浜市緑区内の国道246号で、道路左側の駐車場から進出してきた乗用車に対し、後方から進行してきたバイクが追突する事故が起きた。バイクは転倒。運転していた20歳の男性が死亡。警察はクルマを運転していた男を逮捕している。
14日深夜、熊本県熊本市内の堤防上を通る市道から軽乗用車が滑落し、川に転落する事故が起きた。警察は翌朝に目撃者が通報するまで事故発生を把握しておらず、事故から約7時間後に地元消防が救出作業を行ったが、運転者はすでに死亡していた。
14日夜、千葉県木更津市内の市道で、道路左側の路肩を走行していた自転車に対し、後ろから進行してきた軽乗用車が衝突した。自転車の男性は死亡。クルマを運転していた29歳の男からはアルコールを検出したため、警察は飲酒運転の現行犯で逮捕している。
14日午前、茨城県土浦市内の市道で、交差点を進行していた原付バイクとワゴン車が出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故でバイクを運転していた72歳の男性が死亡。警察はクルマを運転していた41歳の男を現行犯逮捕している。
14日朝、大阪府大阪市港区内の国道43号を走行していた原付バイクが転倒。並走していた大型トレーラーにはねられる事故が起きた。この事故でバイクを運転していた男性は死亡。トラックはそのまま逃走。警察は死亡ひき逃げ事件として捜査している。
13日深夜、石川県小松市内の市道で、交差点を進行していた乗用車同士が出会い頭に衝突する事故が起きた。負傷者はいなかったが、アルコール検知で双方の酒気帯び状態が発覚。警察はクルマを運転していた男2人を飲酒運転の現行犯で逮捕している。
ランドマークを青色にライトアップして糖尿病の脅威を知らせようという世界糖尿病デー。世界いっせいに11月14日に実施するはずだったが、ちょっぴり遅れたのが東京都庁。1日遅れの15日から3日間にわたって都庁を青色に染め上げることになった。
国土交通省関東運輸局茨城運輸支局は16日、暴走行為を繰り返すローリング族・ドリフト族を対象に実施した特別街頭検査で、不正改造車19台に整備命令を発令したと発表した。
NEXCO東日本の関東支社は、茨城県内で進めている東関東自動車道の建設事業に関連し、北関東自動車道の茨城町東インターチェンジ(IC)- 茨城町西IC間(西行き)に本線を跨ぐ形で設置した道路情報板の門型支柱を調査した。