14日朝、大阪府大阪市港区内の国道43号を走行していた原付バイクが転倒。並走していた大型トレーラーにはねられる事故が起きた。この事故でバイクを運転していた男性は死亡。トラックはそのまま逃走。警察は死亡ひき逃げ事件として捜査している。
13日深夜、石川県小松市内の市道で、交差点を進行していた乗用車同士が出会い頭に衝突する事故が起きた。負傷者はいなかったが、アルコール検知で双方の酒気帯び状態が発覚。警察はクルマを運転していた男2人を飲酒運転の現行犯で逮捕している。
ランドマークを青色にライトアップして糖尿病の脅威を知らせようという世界糖尿病デー。世界いっせいに11月14日に実施するはずだったが、ちょっぴり遅れたのが東京都庁。1日遅れの15日から3日間にわたって都庁を青色に染め上げることになった。
国土交通省関東運輸局茨城運輸支局は16日、暴走行為を繰り返すローリング族・ドリフト族を対象に実施した特別街頭検査で、不正改造車19台に整備命令を発令したと発表した。
NEXCO東日本の関東支社は、茨城県内で進めている東関東自動車道の建設事業に関連し、北関東自動車道の茨城町東インターチェンジ(IC)- 茨城町西IC間(西行き)に本線を跨ぐ形で設置した道路情報板の門型支柱を調査した。
全国各地のランドマークがいっせいにブルーライトアップされた世界糖尿病デーの14日の夜。東京都内でも一年に1度きりの出来事に、記念撮影をする人々でにぎわっていた。
11日夕方、熊本県上天草市内の国道324号で、道路左側を走行していた自転車に対し、後ろから進行してきた軽乗用車が追突した。自転車は転倒し、乗っていた77歳の女性が死亡。警察はクルマを運転していた24歳の女性から事情を聞いている。
11日正午ごろ、鹿児島県指宿市内の県道で、駅伝大会に参加していた男子中学生に対し、後ろから進行してきた軽乗用車が追突する事故が起きた。中学生は軽傷。警察はクルマを運転していた67歳の男を現行犯逮捕している。
大阪府警察は、ETC車載器を搭載していないタクシーで阪神高速道路のETC専用レーンを強行突破して不正通行していた容疑者3名を、道路整備特別措置法違反等の容疑で11月11日に逮捕した。阪神高速道路が発表した。
米国大統領バラク・フセイン・オバマ氏来日のため、都内各所で交通検問が強化されている。オバマ氏は13日夕から東京に滞在する。米国大統領の滞在は、2003年10月のブッシュ大統領以来6年ぶり。