1月31日午後7時30分ごろ、神奈川県川崎市川崎区内の市道で、客を乗せようと車線変更したタクシーに対し、後ろからきたバイクが衝突。弾みでバイクは歩道へ滑走し、歩道にいた6歳の男児を直撃する事故が起きた。男児は意識不明の重体となっている。
静岡ガスは、東レ建設と共同でマンション内電力融通システム「T-グリッドシステム」の採用を発表した。エネファームの余剰能力を融通しあうことができる。
昨年12月に埼玉県東松山市内で発生した死亡ひき逃げ事件について、埼玉県警は1月31日、42歳の男を自動車運転過失致死や道路交通法違反(ひき逃げ、無免許運転)容疑で逮捕した。事故を起こしたクルマは盗難車だったという。
2020年の東京五輪・パラリンピックを記念した自動車用の特別ナンバープレートが、全国で発行される見通しとなったそうだ
NTN、等速ジョイントの新工場を袋井市に新設…円安で国内回帰・国内生産再編
VWグループのMANは、ドバイ中東電力見本市に発電用ディーゼルエンジンの初出展を発表した。
28日午前5時40分ごろ、愛知県名古屋市中区内の市道を走行していた自転車に対し、RVが衝突する事故が起きた。自転車に乗っていた男性が収容先の病院で死亡。クルマは逃走したが、警察は後に40歳の男をひき逃げ容疑で逮捕している。
27日午後8時55分ごろ、北海道旭川市内の市道で、徒歩で道路を横断していたとみられる76歳の女性が車道で倒れているのを通行人が発見。警察に届け出た。女性は収容先の病院で死亡。警察はひき逃げ事件として捜査している。
今月23日に岐阜県高山市内で発生した衝突事故について、岐阜県警は28日、同市内に在住する51歳の男を自動車運転過失傷害と道路交通法違反(酒気帯び運転)容疑で逮捕した。重傷を負った同乗者の存在を隠していた疑いがあるという。
京都市建設局と阪急電鉄は1月30日、阪急京都線の洛西口駅(京都市西京区)付近で実施している連続立体交差事業(連立事業)について、上り線の高架化で踏切遮断時間が約4割減少したと発表した。