西武鉄道は1月30日、新宿線中井~野方間の連続立体交差事業(連立事業)について、このほど工事に着手したと発表した。
27日午後2時50分ごろ、東京都青梅市内の市道を走行していたクルマを運転していた43歳の女性が後続車に乗っていた男2人に刃物で襲われ、直前に郵便局で引き出した現金約80万円を奪われる事件が起きた。警察では強盗事件として捜査を開始している。
27日午前9時40分ごろ、北海道札幌市北区内にある北海道警・札幌北署の敷地内駐車場で、署員が所有するワゴン車が燃える事件が起きた。車両下からはカセット式のガスボンベなどが発見されており、警察は器物損壊事件として捜査を開始している。
麻生財務相は28日、国土交通省が2013年度と2014年度の2度の予算の概算要求で繰り戻しを要求した、いわゆる一般会計の隠れ借金について、「詳しく知らない」との認識を示した。
今月11日に京都府南丹市内で重傷事故を起こしたとして、京都府警は26日、同市内に在住する23歳の男を自動車運転過失傷害や道路交通法違反(無免許運転)容疑で逮捕した。男は2010年にもひき逃げ事件を起こし、運転免許の取消処分を受けていた。
国が割安なタクシー運賃の値上げを命令したり、供給過剰な地域への新規参入や増車を制限する改正タクシー特別措置法が1月27日から施行された。
1月26日、タイ・バンコクのホテルから転落死したインド自動車大手、タタモーターズのカール・スリム社長。同社長の死を悼む声明を、タタモーターズが発表している。
24日午後0時25分ごろ、埼玉県蕨市内にあるパン屋の駐車場で乗用車が暴走し、店の建物へ突っ込む事故が起きた。この事故で店内にいた客2任が重軽傷。警察はクルマを運転していた64歳の男性から事情を聞いている。
24日午前7時20分ごろ、岐阜県大垣市内の市道で、自転車で横断歩道を渡っていた16歳の男子高校生に対し、交差進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。高校生は意識不明の重体。警察はクルマを運転していた20歳の男性から事情を聞いている。
総排気量125cc 以下の原付バイクなどに付ける「ご当地プレート」が全国で広がり、今年中には300市区町村に拡大しそうな勢いだと、きょうの産経が生活面で取り上げている