自動車 社会ニュース記事一覧(483 ページ目)

軽井沢スキーバス事故を受けた総合対策、85項目のうち80項目に着手 画像
自動車 社会

軽井沢スキーバス事故を受けた総合対策、85項目のうち80項目に着手

国土交通省は、軽井沢スキーバス事故を受けた対策の2016年度末時点での進捗状況を公表した。

登校の見守り活動を行なった男性が犠牲となった事故、クルマの運転者に実刑判決 画像
自動車 社会

登校の見守り活動を行なった男性が犠牲となった事故、クルマの運転者に実刑判決

今年1月、島根県益田市内の国道191号で軽トラックを飲酒運転し、登校の見守り活動を行っていた男性をはねて死亡させたとして、過失致死傷などの罪に問われた62歳の男に対する判決公判が18日、松江地裁益田支部で開かれた。裁判所は実刑を命じている。

追突で押し出された乗用車が歩道に乗り上げ、登校中の小学生4人をはねる 画像
自動車 社会

追突で押し出された乗用車が歩道に乗り上げ、登校中の小学生4人をはねる

18日午前7時50分ごろ、大阪府寝屋川市内の国道163号を走行するワゴン車が前走の乗用車に追突。弾みで歩道に乗り上げた乗用車が登校中の小学生4人を次々にはねた。4人は軽傷。警察はワゴン車の運転者を逮捕している。

2回追突され大破、軽乗用車の運転者が死亡 画像
自動車 社会

2回追突され大破、軽乗用車の運転者が死亡

18日午前2時40分ごろ、福岡県古賀市内の国道3号を走行していた軽乗用車に対し、後続の乗用車と大型トラックが次々に追突する事故が起きた。この事故で軽乗用車を運転していた30歳の女性が死亡している。

春の交通安全運動、期間中の交通事故死は過去最少の74人 画像
自動車 社会

春の交通安全運動、期間中の交通事故死は過去最少の74人

警察庁交通局は、春の全国交通安全運動期間中の交通事故による死者数を発表。前年同期と比べ36人(-32.7%)減の74人と、1954年の開始以来、春秋を通じて最少となった。

全国一斉、貸切バス事業者に対する街頭検査 4月24~28日実施 画像
自動車 社会

全国一斉、貸切バス事業者に対する街頭検査 4月24~28日実施

国土交通省は19日、全国一斉に貸切バスの街頭監査を実施することを発表した。公道を通過する車両を停車させ、法令が順守されているかどうかを検査する。事前に街頭監査の実施を公表するのは極めて異例だ。

下りは3日、上りは5日がピーク…GWの高速道路渋滞予測 画像
自動車 社会

下りは3日、上りは5日がピーク…GWの高速道路渋滞予測

NEXCO 3社およびJB本四高速、日本道路交通情報センターは、4月28日から5月7日までのゴールデンウィーク期間における、高速道路の渋滞予測を発表した。

道路脇の落ち葉に乗り上げてスリップ? マイクロバスが路外で横転 画像
自動車 社会

道路脇の落ち葉に乗り上げてスリップ? マイクロバスが路外で横転

17日午前9時5分ごろ、愛媛県内子町内の町道を走行していたマイクロバスが路外に逸脱。道路右側の斜面に滑落して横転する事故が起きた。この事故でバスに乗っていた9人が軽傷を負っている。

助手席の同乗者が抱いていた男児、衝突で投げ出されて重体 画像
自動車 社会

助手席の同乗者が抱いていた男児、衝突で投げ出されて重体

16日午後7時45分ごろ、愛知県長久手市内の市道を走行していた軽乗用車が路外に逸脱。道路左側の電柱へ衝突する事故が起きた。この事故で助手席の同乗者が抱いていた4歳の男児が重体となっている。

2017年の交通事故累計死者数、1000人を突破…1970年以降で最も遅いペース 画像
自動車 社会

2017年の交通事故累計死者数、1000人を突破…1970年以降で最も遅いペース

警察庁は、4月16日の交通事故による死者数16人により、2017年の累計死者数は1003人となったと発表した。

    先頭 << 前 < 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488 …490 …500 ・・・> 次 >> 末尾
Page 483 of 3,316