自動車 社会ニュース記事一覧(403 ページ目)

【新聞ウォッチ】年収800万円は“高給取り”なのか? 給与所得控除見直しで増税 画像
自動車 社会

【新聞ウォッチ】年収800万円は“高給取り”なのか? 給与所得控除見直しで増税

焦点となっている所得税改革について、政府・与党が増税の対象となる会社員の年収を「800万円超」とする案を軸に調整しているという。

速度超過からのスリップか、カーブ逸脱の乗用車が川へ転落 画像
自動車 社会

速度超過からのスリップか、カーブ逸脱の乗用車が川へ転落

3日午後8時5分ごろ、三重県いなべ市内の国道421号を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。そのまま道路右側の路外へ転落する事故が起きた。この事故でクルマに乗っていた2人が死亡している。

靴の紐を結びなおしていてバスにはねられる---運転席からの死角 画像
自動車 社会

靴の紐を結びなおしていてバスにはねられる---運転席からの死角

3日午前9時30分ごろ、福島県本宮市内の東北自動車道上り線・安達太良サービスエリア(SA)で、場内を歩いていた女性が発進した直後の路線高速バスと衝突する事故が起きた。女性は死亡。警察はバス運転者から事情を聞いている。

大学入試センターまであと約40日、直前期の過ごし方や心構え 画像
自動車 社会

大学入試センターまであと約40日、直前期の過ごし方や心構え

 大学入試センター試験が約40日後に迫ったことから、河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2017年12月1日、「いよいよ受験本番!がんばれ受験生!2018」と題した特集ページを掲載した。河合塾講師や先輩大学生によるアドバイス、メッセージなどをまとめている。

東関東道水戸線 鉾田IC~茨城空港北IC、2018年2月に開通予定 画像
自動車 社会

東関東道水戸線 鉾田IC~茨城空港北IC、2018年2月に開通予定

NEXCO東日本は、建設を進めている東関東自動車道水戸線の鉾田インターチェンジ(IC)~茨城空港北ICまでの区間(延長約9km)について、2018年2月に開通する見通しとなったことを発表した。

財政投融資を活用して圏央道などの整備を加速…1兆5000億円を調達 画像
自動車 社会

財政投融資を活用して圏央道などの整備を加速…1兆5000億円を調達

国土交通省は、財政投融資を活用して大都市圏環状道路の整備を加速すると発表した。

国交省、車検に車載式故障診断機の活用を検討へ 画像
自動車 社会

国交省、車検に車載式故障診断機の活用を検討へ

国土交通省は、使用過程車の電子制御装置の機能を確認する手法として、自動車検査に車載式故障診断装置(OBD)の活用を検討する。

全国一斉飲酒取締り…一夜で検挙総数3113件、飲酒194件 画像
自動車 社会

全国一斉飲酒取締り…一夜で検挙総数3113件、飲酒194件

全国一斉飲酒運転取締りが1日20時から2日5時にかけて全国2500か所で実施された。警察官1万6000人を動員、逮捕者23人を含み総件数3113件が検挙された。

酒気帯び10件、無免許2件、大麻所持も...警視庁・全国一斉飲酒運転取締り 画像
自動車 社会

酒気帯び10件、無免許2件、大麻所持も...警視庁・全国一斉飲酒運転取締り

宴席が増える12月、飲酒運転による重大事故を防ぐ「全国一斉飲酒取締り」が12月1日から2日にかけて各地で実施された。警視庁は1055人の警察官を動員して取締りを実施。道交法違反などで逮捕3件を含む119件を検挙した。

小学校の和式トイレ減少傾向、学校で排便「恥ずかしい」6割 画像
自動車 社会

小学校の和式トイレ減少傾向、学校で排便「恥ずかしい」6割

 小学校のトイレは、全体では「和式トイレが多い」学校が多いものの、和式トイレは減少傾向にあることが小林製薬の調査より明らかになった。洋式トイレを設置する小学校が徐々に増えてきているが、学校間のトイレ環境に格差が生じているという。

    先頭 << 前 < 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 408 …410 …420 ・・・> 次 >> 末尾
Page 403 of 3,316