6日午後5時30分ごろ、北海道旭川市内の道道を徒歩で道路を横断していた高齢男性に対し、交差進行してきたワゴン車が衝突する事故が起きた。男性は死亡。クルマは逃走したが、警察は後に現場へ戻ってきた少年を逮捕している。
6日午後3時40分ごろ、秋田県鹿角市内の国道282号を走行していたパトカーが対向車線側へ逸脱。対向車2台と次々に衝突する事故が起きた。この事故で対向車側の2人が負傷している。
6日午前7時50分ごろ、長崎県諫早市内の市道をバックしていた大型トラックと、後ろから進行してきたバイクが衝突する事故が起きた。この事故でバイクの運転者が死亡している。
ラグビーワールドカップ、東京オリンピック・パラリンピックに加えて、特別仕様のナンバープレートがまた1つ増える。今度は地域の魅力を発信する地方版図柄入りナンバープレートだ。
5日午後2時15分ごろ、兵庫県三田市内の市道を走行していた障害者支援施設の送迎用ワゴン車が路外に逸脱、道路左側の街路樹へ衝突する事故が起きた。この事故で1人が死亡、8人が重軽傷を負っている。
5日午後1時45分ごろ、愛知県豊明市内にあるガソリンスタンドの敷地内で乗用車が暴走。店の建物に突っ込む事故が起きた。この事故で客1人が負傷。警察は運転者から事情を聞いている。
再エネの拡大、モビリティの電動化が今後どのような局面を迎えるのか。三菱総合研究所 エネルギーシステム戦略グループ主任研究員の長谷川功氏に聞いた。
第24回ITS世界会議のテーマでもあるスマートシティの具体例を紹介する「スマートシティ・パビリオン」を紹介
今年9月に発生し、原付バイクの運転者が軽傷を負ったひき逃げ事件について、福岡県警は1日、51歳の男を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失傷害)や道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。
国土交通省は、「分解整備」を違法に行う事業者の情報を収集するため、ユーザー代行車検を受検したユーザーにアンケート調査を実施すると発表した。