自動車 社会ニュース記事一覧(402 ページ目)

夏タイヤのまま走行してスリップか、トレーラーが欄干を突き破る 画像
自動車 社会

夏タイヤのまま走行してスリップか、トレーラーが欄干を突き破る

秋から冬へ季節が変わる際、タイヤの交換時期を見誤ったことで起きるタイプの事故。

駐車場へ入ろうと右折して直進トレーラーと衝突、軽乗用車の2人が死傷 画像
自動車 社会

駐車場へ入ろうと右折して直進トレーラーと衝突、軽乗用車の2人が死傷

21日午前11時25分ごろ、岐阜県海津市内の県道で、道路右側の駐車場へ入ろうと右折していた軽乗用車と、対向車線側を直進してきた大型トレーラーが衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車側の2人が死傷している。

側壁にダンプトラック衝突、積荷の土砂が散乱---8時間規制 画像
自動車 社会

側壁にダンプトラック衝突、積荷の土砂が散乱---8時間規制

21日午前3時50分ごろ、東京都港区内の首都高速道路都心環状線の内回り・谷町ジャンクション(JCT)のランプウェイを走行していた大型ダンプトラックが側壁に衝突する事故が起きた。この事故で運転者が死亡している。

「年末年始の輸送等に関する安全総点検」を実施、乗務員の指導監督などに重点 画像
自動車 社会

「年末年始の輸送等に関する安全総点検」を実施、乗務員の指導監督などに重点

国土交通省は、多客繁忙期である年末年始に、陸・海・空の輸送機関が安全対策の実施状況を自主的な点検を促進する「年末年始の輸送等に関する安全総点検」を12月10日から2018年1月10日まで展開すると発表した。

車両を相互認証する国際的な制度が成立、日本が主導 画像
自動車 社会

車両を相互認証する国際的な制度が成立、日本が主導

国土交通省は、国連の自動車基準調和世界フォーラム(WP29)第173回会合で、日本が主導してきた国際的な車両認証制度(IWVTA)が新たに成立したと発表した。

ロードレイジ=前走車を煽り立てて事故も誘発、危険運転とひき逃げ容疑で逮捕 画像
自動車 社会

ロードレイジ=前走車を煽り立てて事故も誘発、危険運転とひき逃げ容疑で逮捕

交通トラブルのうち、他車の運転者に怒りを覚えるという「ロードレイジ=Road Rage」による事件は、今年6月に東名高速道路で発生した事件を発端として、ここ最近では社会問題として大きく取り上げられるようになってきた。

「逃げ切れるものではない」と出頭、死亡ひき逃げ容疑で逮捕 画像
自動車 社会

「逃げ切れるものではない」と出頭、死亡ひき逃げ容疑で逮捕

高齢女性をひき逃げし、死亡させた男は「逃げ切れるものではない」と悟り、自ら警察へ出頭した。

コンビニ駐車場で暴走してフェンスを突き破り、JR線の軌道内に転落 画像
自動車 社会

コンビニ駐車場で暴走してフェンスを突き破り、JR線の軌道内に転落

停車する際にアクセルとブレーキを踏み間違えて突進し、店の建物やフェンスなどに衝突するという事故も後を絶たない。本件はフェンスに衝突するだけでなく、これを突き破って軌道内にクルマを転落させるという事故に発展してしまった。

国交省、適切な完成検査を確保するための緊急検討...日産・スバルの事案を重視 画像
自動車 社会

国交省、適切な完成検査を確保するための緊急検討...日産・スバルの事案を重視

石井啓一国土交通相は21日、「適切な完成検査を確保するためのタスクフォース」を設置。28日に第一回を開催することを明らかにした。

いつもは大丈夫でも…低血糖症による意識障害で死亡事故、危険運転容疑で男を逮捕 画像
自動車 社会

いつもは大丈夫でも…低血糖症による意識障害で死亡事故、危険運転容疑で男を逮捕

病であることは責められないが、意識障害の予兆を自覚した段階でクルマを止めていれば事故には至らなかった。いつもは大丈夫でも今日がそうとは限らない。自身の症状を軽視した結果、他者を巻き込む惨事になってしまった。

    先頭 << 前 < 397 398 399 400 401 402 403 404 405 406 407 …410 …420 ・・・> 次 >> 末尾
Page 402 of 3,310