秋田県警は1日、昨年10月に秋田県金浦町の金浦魚港で乗用車が転落し、2人が死亡した事故について、保険金を目的とした殺人事件の可能性が強まったとして、クルマを運転していた65歳の男を殺人容疑で逮捕した。
日本自動車販売協会連合会が1日発表した8月の新車販売台数(登録車)概況は、前の年の同じ月にくらべ2.6%減の24万5691台となり、4カ月ぶりのマイナスになった。小型乗用車が2ケタのマイナスになったことによるもの。
全国軽自動車協会連合会が1日発表した、8月の軽自動車販売台数は、前の年の同じ月にくらべ4.1%減の10万9157台となり、5カ月連続で減少した。
北海道警は1日、函館市交通局が運行する路面電車1両について、パトカーと同じく白と黒のツートンカラーに塗り分けた「パトカー電車」の運行を同日から開始したことを明らかにした。
1日未明、三重県亀山市内の国道1号線で、3人乗りのバイクと65歳の男性が運転するトラックが正面衝突するという事故が起きた。この事故でバイクに乗っていた3人全員が死亡している。トラックの運転手にケガは無かった。
8月31日夜、滋賀県八日市市内の名神高速道路下り線で、タイヤをバーストさせたことでコントロールを失った7人乗りのミニバンが中央分離帯に激突し、このうち運転席と助手席以外のシートに座っていた5人が車外に投げ出され、死傷するという事故が起きた。
8月30日午前、福岡県北九州市で運転操作を誤ったクルマが高さ3mのがけ上にある駐車場から飛び出し、隣の民家の屋根に車体前部を突っ込ませるという事故が起きた。運転していた59歳の女性は幸いにもケガは無かった。
8月31日早朝、福岡県福岡市のJR博多駅近くの路上で、歩道で立ち話をしていた女性2人がクルマにはねられ、そのうちの1人をボンネットに乗せたままの状態で40mあまり走行するという事故が起きた。警察ではクルマを運転していた42歳の男を逮捕している。
北海道警は29日、盗難したクルマを売りさばくため、オークションなどで入手した事故車の車台番号と入れ替え、それを正規ルートで転売しようとしていた中古車販売業の男ら4人を窃盗容疑で逮捕した。
29日午後、青森県青森市内の県道でタクシーと軽自動車が出会い頭に衝突するという事故が発生した。タクシーは現場からそのまま逃走したが、酒に酔った状態で営業所に戻ってきた39歳のタクシー運転手を道路交通法違反の現行犯で逮捕した。