街頭演説で「投票用紙には××と候補者名をお書き下さい」と訴える声を聞いたことはないだろうか。衆議院選挙では「政党名を書いて」というのに、なぜ参議院選挙では、候補者名を訴えるのだろうか。
北海道警は6日、盗難したクルマを部品レベルまで分解し、高値で売れるエンジンなどをインターネットオークションに出品していたとして、北海道函館市内で自動車修理工場を経営する34歳の男ら3人を窃盗容疑で逮捕した。
6日午前10時55分ごろ、東京都葛飾区内にあるJR亀有駅北口のロータリー内で、路上駐車していたワゴン車が無人のまま滑走。近くにあるバス停に突っ込む事故が起きた。この事故で逃げ遅れた高齢女性2人が打撲などの軽傷を負っている。
6日午前10時ごろ、京都府亀岡市内の国道9号を走行中の乗用車が歩道に乗り上げ、女性2人を次々にはねる事故が起きた。このうち1人は死亡。警察はクルマを運転していた18歳の少年を現行犯逮捕した。居眠り運転が事故の主因とみられている。
6日早朝に山形県飯豊町内で乗用車の単独横転事故を起こし、現場に車両を放置して帰宅したとみられる63歳の男性が同日午後に死亡する事件が起きた。男性は腹部強打による内臓破裂が原因で死亡したとみられ、警察では事故との関連を調べている。
参議院選挙後に、新しい当選議員を待っているのは、今年7月に開館したばかりの参議院の新議員会館だ。
6日午前2時30分ごろ、山口県田布施町内の県道で、側道から県道へ進出しようとしていた2人乗りの原付バイクと、県道を進行していた乗用車が出会い頭に衝突する事故が起きた。バイクは転倒。後部に同乗していた17歳の男性が骨折などの重傷を負っている。
今月3日に大分県大分市内で発生した重傷ひき逃げ事件について、大分県警は6日、同市内に在住する21歳の男をひき逃げ容疑で逮捕した。事故の損傷で脱落しかけたバンパーを粘着テープで補修していたことを不審に思った家族から出頭を促されたという。
5日午後7時40分ごろ、長野県諏訪市内の県道で、信号待ちをしていた乗用車に対して後続の大型トラックが追突。2台は国道20号を越え、そのまま正面にある酒造会社の建物に突っ込んだ。この事故で築約100年の建物を利用したショールームが全壊している。
今月2日に栃木県栃木市内で発生した死亡ひき逃げ事件について、栃木県警は5日、同市内に在住する52歳の男を自動車運転過失致死や道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。容疑を大筋で認めているという。