日本で初めてスマートグリッド(次世代送電網)に焦点を当てたトレードショーである「クリーン発電&スマートグリッドフェア(CSF)2010」(パシフィコ横浜、16日まで)。実行委員会委員長・横山隆一氏に、わが国のスマートグリッド構想の現状などを聞いた。
JVC・ケンウッド・ホールディングスは15日、同社の子会社である日本ビクターが不適切な決算処理を行っていたとして金融庁から課徴金納付命令を受けたと発表した。
昭和シェル石油は、特約店である新出光が運営するセルフ本城SS(福岡県北九州市八幡西区)で灯油タンクに水分が流入していたことが判明したと発表した。
13日午前8時45分ごろ、広島県呉市内の国道185号で、道路右側の駐車場へ右折進入しようとしていたタクシーと、対向車線を直進してきた原付バイクが衝突する事故が起きた。この事故でバイクを運転していた35歳の女性が死亡している。
京都府警は12日、クルマと自転車の接触事故を装い、示談金名目の現金を騙し取っていたとして、京都府京都市右京区内に在住する31歳の男を詐欺容疑で逮捕した。逮捕容疑以外にも6件の被害が確認されているという。
12日午前7時ごろ、京都府福知山市内の国道176号を走行していた乗用車と中型トラックが正面衝突する事故が起きた。双方の車両は炎上し、乗用車を運転していた22歳の男性が死亡している。乗用車側の無理な追い越しが事故の主因とみられている。
12日午前5時20分ごろ、大阪府大阪市大正区内にある衣料品量販店にトラックが突入。シャッターなどを破壊し、店内に保管されていた現金を盗み出そうとする事件が起きた。レジ周辺が荒らされたが、金庫が破られることはなかった。男2人が逃走している。
総工費1174億円をかけた衆議院会館(東京・永田町)の開館式が13日、行われた。
警視庁による「移動防犯カメラ車」の運用が13日から、足立区綾瀬3丁目で始まった。専用車両に積む移動式防犯カメラの運用は全国初の試みだ。
国土交通省関東運輸局は14日、日産自動車から出されていた電気自動車『リーフ』の試作車認可申請について、技術的審査を経て認可したと発表した。