自動車 社会ニュース記事一覧(1,560 ページ目)
 
    高速道路1000円…2009年は「渋滞を招いた」
昨年は例外的に実施された8月平日の上限1000円料金適用が、今年は見送られた。その理由を前原国交相は「帰省利用の分散効果より交通量全体を増加させる効果のほうが大きい」と、見送ることになった。
 
    【高速道路新料金】本四の新料金引き下げへ---前原国交相
前原誠司国土交通相は6日の閣議後会見で、本四連絡道路の新料金について「軽減する方向で道路局に指示した」と述べた。
 
    VIP族などの不正改造に整備命令
国土交通省関東運輸局は3~4日にかけて京葉道路幕張パーキングエリアでVIP族等の不正改造車を対象とした深夜の特別街頭検査を行い、不正改造車11台に対し整備命令を発令した。
 
    【高速道路新料金】一般道の渋滞が緩和…無料化1週間
前原誠司国土交通相は6日の記者会見で、高速道路無料化社会実験開始後1週間の交通状況を発表した。
 
    【夏休み】高速道路1000円…お盆は土日のみ
国土交通省道路局は6日、2010年のお盆時期(8月中旬)のETC休日特別割引(1000円上限)の対象日を暦通りとなる土日のみ適用とすると発表した。
 
    買い物のために飲酒運転、小学校教諭を逮捕
福岡県警は3日、酒に酔っていることを自覚しながらクルマを運転し、民家のブロック塀に衝突する単独事故を起こしたとして、福岡県福岡市東区内に在住する39歳の小学校教諭の男を道路交通法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕した。
 
    ひきずり事故の男に懲役7年の実刑判決
今年1月、大阪府大阪狭山市内で乗用車を飲酒運転し、歩いていた84歳女性を約50mに渡ってひきずって死亡させたとして、危険運転致死罪に問われた58歳の男に対する判決公判が2日、大阪地裁堺支部で開かれた。裁判所は懲役7年の実刑を命じている。
 
    金銭トラブルの相手をひきずる
2日午前9時40分ごろ、千葉県鎌ヶ谷市内の市道で、44歳の女性がクルマに約100mに渡ってひきずられ、足を骨折するなどの重傷を負う事故が起きた。
 
    歩道500mを暴走、6人負傷---「なにがなんだかよくわからない」と運転の男
2日午前7時45分ごろ、東京都大田区内の都道で乗用車が暴走。道路右側の歩道を約500mに渡って逆走し、バイクやワゴン車と衝突した。この事故で6人が負傷。警察はクルマを運転していた神奈川県大和市内に在住する29歳の男を逮捕している。
 
    【高速道路新料金】渋滞は日曜日に起きるのか
これが土日休日1000円の影響か。はたまた無料化効果で行楽地へ出かけるマイカー集中なのか。無料化第一週は、平日より週末、とりわけ日曜日の渋滞が目立つ結果となった。

