19日午前8時50分ごろ、香川県高松市内の県道で、中型トラック(ユニック車)がクレーンのアームを上げたまま走行。道路を跨ぐように設置されていた電線を引っ掛け、横転する事故が起きた。人的被害はなかった。
ものものしい警察官の一群に、3連休を前に繁華街へと流れ込んだ人々が振り返った。12月21日夜に実施された年末の特別警戒における警視総監の巡視だ。
12月18日午後6時45分ごろ、千葉県いすみ市内の国道128号で、徒歩で道路を横断していたとみられる53歳の男性がクルマ2台に次々とはねられる事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡。警察は2台の運転者を逮捕している。
国土交通省は21日、年内の開通をめざす中央道笹子トンネル下り線の天井板撤去作業が同日朝現在で撤去完了率が43%になっていることを明らかにした。
19日午前4時5分ごろ、北海道知内町内の国道228号を走行していたワゴン車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきたトラックと正面衝突する事故が起きた。この事故でワゴン車側の8人が死傷。トラックに乗っていた5人も負傷している。
自民党は21日、税制調査会幹部会合を開き、来年度税制改正に向けた議論を開始した。
羽田国交相は21日、中央道笹子トンネル事故に関し、金子剛一中日本高速道路社長を国交省に呼び、問題点の検証と安全管理体制の確立など再発防止策を1ヵ月後にとりまとめて報告するよう指示した。
2012年8月、宮城県白石市内の東北自動車道下り線で高速ツアーバスを運転中、前走していたトラックに追突した事故について初公判が開かれた。
日本自動車工業会の豊田章男会長は12月20日の定例会見で、近く発足する新政権に対し「働いて努力した人が報われる社会、そういう国づくりをお願いしたい」と述べた。
日本自動車工業会の豊田章男会長は12月20日の定例記者会見で、三菱自動車工業 のリコール対応への不備が表面化した問題について、「現段階で自工会としては 経緯を把握していない」としてコメントを控えた。