自動車 社会ニュース記事一覧(1,001 ページ目)

初代マツダ アクセラ、オーナーを襲った悪夢[動画] 画像
自動車 社会

初代マツダ アクセラ、オーナーを襲った悪夢[動画]

事故や故障で車両が動かなくなった際、お世話になるのがレッカー車。このほど、レッカー車が牽引に失敗する映像が海外でカメラに収められ、再生回数が16万回を超えている。

カーブで逸脱して林に突っ込む、乗用車の2人が死亡 画像
自動車 社会

カーブで逸脱して林に突っ込む、乗用車の2人が死亡

10月29日午後、鳥取県伯耆町内の県道を走行中の乗用車が路外に逸脱し、道路左側の雑木林に突っ込む事故が起きた。クルマは中破し、乗っていた高齢の男女2人が収容先の病院で死亡している。

スズキ鈴木会長、軽増税案「今まで安かったという理由が本当に成り立つのか」 画像
自動車 ビジネス

スズキ鈴木会長、軽増税案「今まで安かったという理由が本当に成り立つのか」

スズキの鈴木修会長兼社長は11月1日に都内で開いた決算会見で、総務省が検討している軽自動車税の引き上げについて「今まで(税金が)安かったという理由が本当に成り立つのか」との考えを示した。

横断の高齢男性はねられ死亡、逮捕の男にひき逃げ容疑適用も検討 画像
自動車 社会

横断の高齢男性はねられ死亡、逮捕の男にひき逃げ容疑適用も検討

10月29日午後5時50分ごろ、鹿児島県鹿屋市内の県道で、徒歩で道路を横断していた76歳の男性に対し、交差進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡。警察はクルマを運転していた23歳の男を逮捕している。

首都高、11月6日から新管制システムを稼働 画像
自動車 社会

首都高、11月6日から新管制システムを稼働

首都高速道路は、交通管制システムについて、神奈川地区のシステム老朽化に伴い、11月6日から新交通管制システム(AISS'13)にリニューアルすると発表した。

ひき逃げ容疑者が大暴れ、違法薬物使用の可能性も 画像
自動車 社会

ひき逃げ容疑者が大暴れ、違法薬物使用の可能性も

10月29日午前9時50分ごろ、広島県広島市佐伯区内の市道で、道路左側の路肩を歩いていた女性2人に対し、後ろから進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。2人は死傷。クルマは逃走したが、警察は後に24歳の男を逮捕している。

国交省、超小型モビリティを使ってまちづくりする試行事業を補助…導入事業を公募 画像
自動車 社会

国交省、超小型モビリティを使ってまちづくりする試行事業を補助…導入事業を公募

国土交通省は、「超小型モビリティ」を先導・試行導入する事業を促進するため、導入事業に補助金を支給すると発表した。補助事業を公募する。

国交省や環境省など、11月を「エコドライブ推進月間」に設定 画像
自動車 社会

国交省や環境省など、11月を「エコドライブ推進月間」に設定

警察庁、経済産業省、国土交通省、環境省で構成するエコドライブ普及連絡会は、行楽シーズンであり自動車に乗る機会が多くなる11月を「エコドライブ推進月間」に設定し、エコドライブを促進する広報活動を集中的に展開する。

脱柵した競走馬と衝突したクルマの運転者死亡、今年2月にも同様事故 画像
自動車 社会

脱柵した競走馬と衝突したクルマの運転者死亡、今年2月にも同様事故

10月28日午前3時ごろ、岐阜県笠松町内の競馬場から競走馬1頭が脱柵。場外へ逃走し、約300m離れた岐南町内の町道を走行していた軽乗用車と衝突する事故が起きた。軽乗用車は対向車とも正面衝突し、運転者が死亡している。

国道41号高山国府バイパス、開通1ヵ月後現道の交通量が半減 画像
自動車 社会

国道41号高山国府バイパス、開通1ヵ月後現道の交通量が半減

国交省高山国道事務所の発表によると、同省が進めていた国道41号高山国府バイパスが2013年9月22日に全線開通したが、開通1ヶ月後の交通量を調査した結果、現道(国道41号)の交通量が50%減、半数がバイパスに転換していることが分かった。