19日午前4時40分ごろ、長野県長野市内の国道18号を走行中の軽乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた大型トラックと正面衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車側の2人が重軽傷を負っている。
国土交通省は、地域交通の利便性向上する手段として注目されている「BRT」(バス・ラピッド・トランジット)の現状・課題を検討するとともに、今後の推進方策を検討すると発表した。
ウェザーニューズは10月22日、台風26号で被災した伊豆大島の最新情報を配信する「伊豆大島土砂災害特設サイト」を開設した。スマートフォンアプリ「ウェザーニュースタッチ」、インターネットサイト「ウェザーニュース」から閲覧可能。
気象庁が10月23日9時50分に発表した台風情報によると、非常に強い台風27号(フランシスコ)は、強い勢力を維持しながら沖縄に接近し、その後、進行方向を次第に北東に変える見込みという。
ロシアでこのほど、路線バスが自爆テロによって爆破され、多くの被害者を出すという悲惨な事件が起きた。その瞬間映像が、ネット上で公開されている。
10月18日午後3時20分ごろ、広島県広島市中区内で職務質問を振り切って逃走していた乗用車が信号待ち車列に突っ込み、停止していた車両7台に衝突や接触する事故が起きた。この事故で5人が負傷。警察はクルマを運転していた37歳の男を現行犯逮捕している。
今年8月上旬、茨城県筑西市内の市道で、道路を塞ぐように張られた金属製のチェーンに新聞配達員のバイクが突っ込み、運転していた男性が負傷した事件について、茨城県警は18日、同市内に在住する15-16歳の少年4人を往来妨害致傷容疑で書類送検した。
17日午前8時50分ごろ、静岡県静岡市清水区内の駐車場で乗用車が暴走。フェンスを突き破って約5m下の自動車整備工場の建物に転落する事故が起きた。クルマは屋根を突き破ったが、工場の従業員にケガはなかった。
17日午前6時25分ごろ、北海道平取町内の国道237号で、橋上を走行していたワゴン車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走していたトラックと正面衝突する事故が起きた。この事故で双方の5人が死傷している。橋上部の路面は凍結していた。
17日午前0時35分ごろ、栃木県高根沢町内の町道で、走行するバイクを抑止しようと道路に飛び出した男性が、バイクにはねられる事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡。バイクの運転者も重傷を負っている。