自動車 社会ニュース記事一覧(1,003 ページ目)

国土交通省、エコドライブや革新的な省エネ機器を導入する運送事業者を公募 画像
自動車 社会

国土交通省、エコドライブや革新的な省エネ機器を導入する運送事業者を公募

国土交通省と資源エネルギー庁は、省エネ型トラック運送で、「エコドライブ総合プログラムの実施の実証事業」と、「革新的省エネ機器の実証事業」の補助金支給先を公募すると発表した。

名神道・蒲生スマートICが12月22日に開通 画像
自動車 社会

名神道・蒲生スマートICが12月22日に開通

滋賀県とNEXCO西日本が整備を進めてきた名神高速道路「蒲生スマートIC」が12月22日12時から供用開始する。

国土交通省、スキャンツールを導入する整備事業者を公募…最大10万円を補助 画像
自動車 社会

国土交通省、スキャンツールを導入する整備事業者を公募…最大10万円を補助

国土交通省と資源エネルギー庁は、「スキャンツールを活用した整備の高度化等推進事業」で補助金を支給する事業者を公募すると発表した。

ワゴン車がガードレールに衝突して2人死傷、雨でスリップか 画像
自動車 社会

ワゴン車がガードレールに衝突して2人死傷、雨でスリップか

25日午後1時30分ごろ、新潟県新潟市北区内の日本海東北自動車道上り線を走行中のワゴン車が路外に逸脱。道路左側のガードレールに衝突する時が起きた。クルマは中破し、後部座席に同乗していた2人が死傷している。

国交相、ICカードの1円単位運賃認める方針…現金利用より安く 画像
鉄道

国交相、ICカードの1円単位運賃認める方針…現金利用より安く

2014年4月の消費税引き上げに伴う鉄道とバスの運賃の扱いについて、太田昭宏国土交通大臣は10月29日、Suica(スイカ)などのICカード利用に対し1円単位の運賃を認める方針を明らかにした。

大阪ガス、水素ステーション向け水素発生装置 HYSERVE-300 を発売 画像
自動車 ビジネス

大阪ガス、水素ステーション向け水素発生装置 HYSERVE-300 を発売

大阪ガスは燃料電池車(FCV)用の水素ステーション向けに水素発生装置HYSERVE-300を発売すると10月29日に発表した。

高効率モーター用磁性材料技術研究組合、設立から1年 画像
自動車 ビジネス

高効率モーター用磁性材料技術研究組合、設立から1年

自動車の電動化でモーターの性能が自動車の性能に直結する時代が近づいている。モーターの高性能化を目指して高効率モーター用磁性材料技術研究組合が、トヨタ、デンソーなどによって設立された。

豊田市、「交通死亡事故多発非常事態宣言」を発令…10月25日 画像
自動車 社会

豊田市、「交通死亡事故多発非常事態宣言」を発令…10月25日

豊田市では、豊田市内の交通死亡事故死者数が、10月24日時点で13人となり、昨年の10人を上回る事態に陥ったことから、10月25日に「交通死亡事故多発非常事態宣言」を発令した。

自動車盗難容疑で外国人2人を逮捕、別事件でも調べる 画像
自動車 社会

自動車盗難容疑で外国人2人を逮捕、別事件でも調べる

今年5月、千葉県四街道市内で発生した自動車盗難事件について、千葉県警は24日、ブラジル国籍を持つ男2人を強盗傷害容疑で逮捕した。四街道の事件と同じ車種が狙われ、逃走を阻止しようとした所有者が死亡した今年2月に柏市で発生した事件との関連も調べている。

新潟市、連節バス2回目の試乗会を旧電車通りで実施…11月16・17日 画像
鉄道

新潟市、連節バス2回目の試乗会を旧電車通りで実施…11月16・17日

新潟市は11月16・17日の2日間、連節バスの体験試乗会を実施する。同市が進めているバス高速輸送システム(BRT)導入構想の一環で、8~9月に続き2回目の実施。かつて新潟交通電車線の軌道が敷かれていた旧電車通りを往復する。